歌詞が覚えられない | 小さな海のたからもの

小さな海のたからもの

元場面緘黙児(自己診断)のブログです。
場面緘黙のことと適応障害のことを書いてます。

みんな、歌を覚えるときって、どうやって歌詞を覚えるんだろう??

 

前から思ってたんだけど、うちの子は、いろんな歌の歌詞をしっかり覚えて歌っている。

 

すごい記憶力だ…とも思っていたけど、子供だし、何度も繰り返し聞いてれば、覚えて当たり前かな?という気も。

 

私は歌詞を覚えるのが苦手。

 

っていうか、そもそも、歌うことがあまり好きじゃないので、覚えようともしていなかった。

 

でも、それにしても…

 

毎日聴いている朝ドラの歌の歌詞が全く頭に入っていないのはなぜ?

 

今やってる朝ドラの歌だけじゃない。

数年前から、朝ドラを見るようになったんだけど、前のときも、その前のときも、毎日聴いていても歌詞は全く覚えられなかった。

 

毎週見ているドラマでも同じ。

 

何度も何度も聞いているアニメの曲や流行りの曲でよく耳に入ってくる曲でも、出だしやサビとか印象的な一部分は覚えていることもあるけど、まとまった歌詞としては全然記憶に残っていない。

なぜ??
 

急に気になり出して、スマホで「歌詞が覚えられない」と検索してみることにしました。

予測変換で「歌詞が覚えられない病気」というのが出たので、それで検索。

 

すると、「アスペルガー」の文字が。

 

おっと、アスペルガー症候群の人にある症状ですか??

ちょっとびっくり。

 

自分がアスペルガー(DSM-5では自閉症スペクトラム)に該当するかどうかっていうと、そう診断されることはないと思います。

グレーゾーンにもならないかな?という気がします。

 

ただ、とてもとても、アスペルガーの症状にかする部分が多いです。

 

単なる個性として「敏感である」という部分が大きいと思うんですが、歌詞が覚えられないっていうのは、脳の機能が関係しているような…

 

昔、場面緘黙と発達障害の関係について、書いたことがあります。

かなり前に書いた記事なので、DSM-Ⅳの分類で書いてますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとになんだか、場面緘黙って発達障害に近い何かしらの問題がある場合に起こるような気がして、研究が進んで何かわからないかな?と思います。

 

ちなみに、私は、文字を見れば歌詞を覚えられるようです。

学校の授業では、歌詞を見て覚えるから困ったことはありません。

 

最近は行かないですが、昔、カラオケで歌詞を見ながら、人の歌を聴くのは好きでした。

そういえば、耳で聴くだけより、画面で歌詞を見るのが好きだったなーと思います。

耳で聴いてるだけでは、歌詞が頭に入ってこないから、画面を見つめていたのかも。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村