色で心の声を聞くカラーデザイナー
色彩心理カラーアートセラピストの
水元沙紀です。プロフィールはこちら
「しんどい...」
「なんか怠い...」
「なんかやる気ない...」
「なんとなくモヤモヤする...」
「なんとなく疲れやすい...」
「仕事行きたくない...」
「学校行きたくない...」
そんなあなた
今日は心身のバランスについて
お話ししましょう!
※これから話すことは
私の経験に基づくもので、
解決できるかどうかは
個人差があることをご理解の上で
読み進めてみてください。
誰でも同じように
解決するという保証はありません。
それでは、しんどいかもしれませんが、早速
心に問いかけてみましょう!
無理して頑張っていませんか?
どうでしょう?
心の声、聞けましたか?
自分の無理を感じているなら、
心と体のバランスを取り戻すことが大切です。
自己の健康と心のバランスを大切にし、
定期的なセルフケアやリラックスする時間を
確保しましょう!
私はかつて、
勢いというか、湧き上がってくる熱意で
仕事に夢中になり、
自己の健康を見落としていました
早く会社に慣れて
早く人に慣れて
早く会社に貢献したい!
早く認められたい!
そんな思いを掲げ、とにかくがむしゃら
自己管理にまで意識がいかず、
ただ、ただ、目の前の事で
いっぱいいっぱいだったわけです...
社会人として
自覚が足りなかったなと思います...
心の声が意識できず、
体調を崩してしまった体験談
1社目では
気づいた時には、23時に帰宅で、
家では少し食べて寝るだけ。
最近よく見る、転生ものの漫画の主人公みたいに
ただ、働き、疲れ果てる毎日だったから
2度も貧血を発症してしまいます
看護師の友人に
「それは社畜だよ」と言われるまで、
自分の状況に気づけませんでした...
2社目では
同級生の方が
お客様のために!と、
昼夜問わず、深夜帯でも
対応されていました。
同い年なのに
マルチタスク、熱意、
「すごいな〜」って
思いましたよ。
「私も自分の役割で頑張ろう!」と
決意しました!
ところが、
入社してそうこうしていたら
その方は自分のミスが増えたのか
それに落ち込んだのか
3日間の音信不通に。
できたばかりの会社だったので、
勢いがあり、体育体系でした。
その会社の
立ち上げメンバーだったその方は
戻って来られるみたいでした。
しかし、
私はそこで頑張るのが
不安になってしまいました...
入社してすぐに
その音信不通の状況に
なってしまった
社内環境を目の当たりにして
安心できなった...
常に緊張状態...
元気も自信もなくなって...
よくよく 考えてみたら、
ここから緊張状態が常;;
になってしまった
気もします...
3社目では、
初めての大型案件で
分からないことが多く、
各部署との
人間関係の間を取り持つ
役割になりました!
嬉しかったので、
気合い入れて
頑張っていたと
思います
しかし、
案件完了の後に、
初めて、吐き気を伴い、
寝込んでしまいました...
自己の健康と心のバランスを
見失わないようにしよう!
3回の違ったパターンでの
体調不良で、
あー
無理に
頑張りすぎていたんだな〜って
この経験から学んだことは、
仕事に夢中になることも
がむしゃらに頑張るのも
理想を追うのも
悪いということではなくて、
その時のセルフケアなども含めて
やり方があっていなかった
ということです
そして、
その時の自己の健康と心のバランスを
見失わないことの大切さです
色彩心理カラーアート
セラピストになって
心の声の重要さを知る
無理せずに、楽しく、順序立てて
自己理解を深めることが
できました
心の健康をサポートする方法です
色彩心理を通じて、
自己理解を深め、心のバランスを
取り戻す手助けができました
※「怖い」「しんどい」と
思われるかもしれません。
ご注意くださいね。
心の不調は、
無意識の「心の色」に
表れます。
私は、もっと早く
色彩心理カラーアートを通じて、
そのサインを読み取れていたらと
思ったこともあります
自己の心身の状態を理解し、
あなたに合った
バランスを取り戻す方法を
見つけてみてくださいね
最後に
私もそうだったんですが、
「普段から頭で考えすぎちゃうな〜」
という方は
感性を活かすことで
バランスを保つことが重要です
仕事と健康の両立は
なかなか難しいかもしれませんが、
自分を大切にすることが最優先です
定期的なセルフケアや
リラックスする時間を確保し、
心身のバランスを保ちましょう
毎日を楽しく充実させましょう
次の記事では、
状況タイプ別にカラーカードさんから
「燃え尽き症候群」にならないための
お声をいただきました
ぜひお楽しみに