久々更新、1年半ぶるぃ。。。 そしてフリーランスは1周年を迎えました。 | ヒゲ主夫のWEB×イラストで活きる道

ヒゲ主夫のWEB×イラストで活きる道

脱サラ => SOHO事業×主夫がWEBデザイナー兼イラストレーターとしての日々を記事にする誰得ブログ

お久しぶりでございます、まさかの再出現です。

独立して早1年が経とうとしており、当時はあれ以降その準備や計画の為、全く更新すらできませんでした…。

変わらずWEB屋×イラストレーターやってます!

おかげさまで色々なお仕事をさせて頂きました。

中には秘密保持契約なども結んでいて、表に出せない実績もございますが、本当に色々クリエイトさせてもらいました。

最近の落書きイラストはこちら。



無類のゲーム好きな私ですが、最近子供と一緒にサンドボックス(マインクラフトなどのジャンル)ゲームをやろうと画策しまして、購入したのですが

忙しくてできません。

ゲームしたいしたいと思うこの頃。

なぜか?と言われたら

後学のため

ゲーム系のイラストも描かせて頂いた事もあり、やっぱりこういうイラストが描いてて楽しい。

もちろんアバター制作や表紙デザインなどもしていたのですが、イラストが一番楽しいなーと思うこの頃です。


WEBもイラストもデザインも実は似てるんですよね~

基本的にどれも組み立て要素が強いです。

イラストは光源や立体感、体格(骨の仕組み)遠近法など、全て物理的に考えて描く必要がありますし、デザインはパッと見て理解できるか、分かりやすくてオシャレか、色や配置がなぜこうなっているか説明できるか等。
WEBは言わずもがな、プログラムで動作するので自分で組み立てていかなければなりません。関数を自分で作って、クラス設計し…動作確認などなど(私はフロントエンド程度の知識しかないですが><)

時間掛かるんですよね、全部。
イラストは早ければ30分のラフ絵でもそれなりに見栄えするのは描けますが、よく皆さんが目にするイラストの大半は3日~とかかかってるのが普通だったりします。
私の場合3日なら大体6万円ぐらいですね!(特殊な技術+日給)

とは言え市場は買い手市場ですから、何とも難しい話です。


ホームページの制作は0円~でもできますが、基本全部テンプレートか月額8000円~の2年契約みたいなのが多いです。

アメブロでは時々、思った事や気になる点を書き綴って参ります。フランクに。

お仕事のご依頼は
http://creative-click
まで

今日のおやつは「じゃがりこ サラダ味」