coudre〜"縫ってみたい"をお手伝い〜 -5ページ目

coudre〜"縫ってみたい"をお手伝い〜

親子の為のソーイングワークショップ

こんにちは


最近はというと


相変わらず忙しくしているので・・・(;´▽`A``


最近作っているこちら

簡単になりますが紹介させて頂きます



娘の幼稚園のごっこ遊びで使うスカート&エプロン


我が家で眠っていて今後も日の目を見ないであろう生地達

そして私の勿体無い根性で溜まったハギレなどなどを使い切りたく


幼稚園に相談して作る事となりました










少しだけ残っていた生地はいくらでも剥ぎ合わせて

子供に分かりやすい色使いを心掛けて


普段着てるのもとちょっと違う感じ

普段着ではあまり着ない感じ


変身が楽しくなるように


そんな事を思いながら作っています



この他にも白のフリルレースやステージ衣裳のようなビビットスカート

男の子もお料理ごっこでエプロンが欲しいらしく男の子柄エプロン&前掛け


スカート&エプロンの他

キルティングで作ったリュック型おんぶ紐(こちらも男の子柄での発注)


と続々と出来上がり

撮影も忘れ納品しています( ̄ー ̄;←相変わらずの私





今回生地提供の協力をしてくれたminoriちゃん


そして縫製を手伝ってくれているママさん達


本当に本当にありがとうございます



何から何まで(育児から仕事?まで)

日々沢山の人たちに支えられているな~と

今年も深く感じるスタートとなりました


お遊戯会の衣裳作ったり

お直ししたり


なかなか全部更新出来ず歯がゆいのですが


緩やかに更新しておりますので


また今年もお時間のある時は

ブログ覗きに来てください(‐^▽^‐)












こんにちは



クリスマスが過ぎ

年が明けお正月が過ぎ


皆さん流行り風邪・胃腸風邪など体調はいかがでしょうか


全国でノロウイルスが流行り

近所ではインフルエンザの声が聞こえ

感染もこれからなのかな・・?と構えています




そこで今日はちょっとリメイクの「子供マスク」


10センチだけ購入した柄入りのダブルガーゼと

裏には乳時期に使っていた赤ちゃんガーゼを使用




大きさは適当に



ゴムはガーゼマスク用のゴムが売っています


市販のガーゼマスクにゴムを変えるだけでも(o^-')b




折りたたんで両端直線縫いで完成です!



種類の揃った可愛い柄のダブルガーゼ

男の子柄もありました

(今回買付 新宿オカダヤさん)


子供と柄を選ぶところから楽しんで下さい





先日幼稚園のイベントでアロマテラピー講習会がありました


「ティーツリー」という香りのアロマは気管支や風邪に効くそうです


マスクの外側にシュッと一吹きしたらいいのかなと思いました



空気も乾燥し風邪まではひかないものの

朝は喉がイガイガ


そんな時我が家は寝る時ガーゼマスク

自分の息で保湿しています


使い捨てマスクが主流化していますが

一手間加えた優しいガーゼマスク使ってみてください☆


こんにちは



年が明けて初の更新


大変申し訳ございませんでした


年末に突然バタバタしたもので

前回のエプロンワンピからすぐに更新するはずだったこちらの記事

(年明け数週間もたってからとなりますが・・・)アップさせて頂きます(^▽^;)




娘は幼稚園がお休みの日はワンピース


寒い冬に沢山重ね着が出来るようにゆったりめ


生地も少し厚めです




今回生地の厚みに加え織りが荒かったので

0.5㎝で折り込むなどのミシンがかけづらく久しぶりにステッチをしました


袖ぐりと前中心のタック


少し手縫いを入れるだけで服に暖かみが出るかなと思いました


幼稚園お休み使用なので私の好きな後ろボタン


見えます・・・σ(^_^;)?

一番目のボタンホールの補修


穴を開ける時おうちゃくしたもんでジョキー!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


そんな事もあるのです(笑)


ゴミ箱漁ってハギレを当ててミシンでギザギザ


新品なのにオールド感


途中失敗してもどうにかなります☆


大切なのは作る時の愛情('-^*)/ですよね




2014年初の更新がなんと私の失敗談となりましたが


どうぞ今年も宜しくお願い致します





またまた忙しく久しぶりの更新となってしまいました(汗)


ちょこちょこと毎日製作に励んでいるんですが

何故か更新までには至らず・・・


パソコン部屋にエアコンが無いのも原因と思われます(笑)




久しぶりのリメイクではないワンピース


やはり100センチ以上のサイズになってくるとリメイクでワンピースは難しいですからねっ



幼稚園から帰ってきて真っ先に「ドレスに着替えたい!!」


という娘に丈の長めなワンピース


後ろ開きでボタンは一つのエプロンタイプ





回るとフワリ大きく広がるのでお気に入り

冬はタートルの上に

夏はキャミソール一枚着て

重ねるものを変えれば一年中着れそうです




こんな感じのもう一枚作りました


数日中にアップします( ̄▽+ ̄*)


coudre~"縫ってみたい"をお手伝い~


いよいよクリスマスの季節になりましたね


今日はバアバのお見舞いの帰りに少しだけ

家族で新宿サザンテラスのイルミネーションを見てきました


子供達大はしゃぎ(笑)



我が家のクリスマスツリーは・・・


゛remake ~拾い木でクリスマスツリー”


と縫い物だけでなく工作も廃材で作っちゃいます☆



coudre~"縫ってみたい"をお手伝い~


自分の背丈ちょっとの枝を束ねて(そこそこ大きい (笑))


電球をチラホラ・・・


そして服作りで出たゴミ・・ではなくハギレを組み合わせれば!!


我が家っぽい頑張りすぎないツリーの出来上がり



coudre~"縫ってみたい"をお手伝い~


土台は段ボールで囲いを作り←パパが自ら立候補して作ってた


そこに瓶もの買った時のクッション材の紙をグルグル


またまた拾ってきた落ち葉と松ぼっくりをちょこん・・・・・完成♡



クリスマスが終わっても暖かいイルミネーションを楽しみたいので

年末年始はオーナメントをお正月に変えてこの冬中使いたいなと思いました




coudre~"縫ってみたい"をお手伝い~


その他娘と作った子供部屋のクリスマスビックガーランド

(100円ショップの画用紙とマスキングテープを使用)




coudre~"縫ってみたい"をお手伝い~


またまた使わない生地でカーテン


このカーテン生地

私好みのウールで以前ベストとジョッパーズ風パンツを作ったら

「チクチクする。。。」と言われお蔵入りになった生地なのですが

カーテンで使い切り自己満足しました(´0ノ`*)



ちょっと最後ブチブチ小言入りましたが


そして肝心のオーナメントのご紹介全然詳しくしていませんが


以上です  が


もっと詳細必要でしたらおっしゃって下さいね( ´艸`)