わんわんワンダーランドのチケット購入に当選する方法 その2 | 広島県福山市 おむつなし・おんぶもっこ・布おむつ心豊かな子が育つ!昔ながら育児&ハンドメイド布おむつカバーベビーキッズ小物cottorin

広島県福山市 おむつなし・おんぶもっこ・布おむつ心豊かな子が育つ!昔ながら育児&ハンドメイド布おむつカバーベビーキッズ小物cottorin

広島県福山市でおむつなし育児アドバイザー、おんぶもっこアンバサダー、ハンドメイド作家として「cottorin」を運営する目崎と申します。こちらのブログでは布おむつ、おむつなし育児、作品展示、福山市のお出掛け情報等あれこれ綴って行きます。

続きが遅くなってごめんなさいm(__)m

前回の記事はこちら

当時、息子が唯一大好きなのが「いないないばぁっ!」だったので
「ワンワンわんだーらんど」が福山に来ると知ってから、絶対に行きたいと思いました。

 

ネットで見ると、20回線でも当たりが出ないと言う話をちらほらと見掛けました。

(2012年頃の話です。最近では30回線に1本と言われているそう)

なので掛ける回線を40本以上確保しようと決意!


申し込みの電話回線は全て違う回線でなくてはいけないのですが
当選確認の電話については、自分の電話1本で出来るのです。

つまり県外からのお申し込みOK☆

 

1つの家でご夫婦の携帯電話+固定電話で3回線確保出来ます。

県外の親戚、実家のある大分の友人にも声を掛けまくってお願いしました。
電話を掛けて貰い、電話番号と受付番号をメモします。
 

福山市内の友人は同じ年頃を持つお子さんが多かったですが、

少し年上のお子さんになると(4歳越え)

もう「いないいないばぁっ」に興味が無いようで協力してくれました。

更にSNSでも呼び掛けたら、協力して貰える人がいらっしゃいました(^O^)

 

最終的に確保した回線数は…

 

68本!

(親ばかパワーです、はい^^;)


申し込みはすべてA席4枚で狙いました。
当選確認を始めて、早くも3本目にして自宅の固定回線当選!

引き続き当選確認を続けたのですが、22本連続でハズレ…
恐るべし、わんだーらんど。

2012年福山公演、最終的に4本当選でした\(^o^)/

 

- - - - - - - - - -

 

2014年の松山公演では、少なめの

 

48本!
しかしこちらも、4本当選\(^o^)/

 

ネットでの話を総合すると

固定回線が当たり易い

席数は4枚が良い

大都市(東京・大阪等)よりも地方が当たり易い

と言われていますが正解だなぁと思っています(^^)
 

NHK松山放送局には

ワンワンと撮影できるスポットがありました♪

{C5EF7385-BD8E-4295-93E2-78960535E6C0}
 
「ワンワンわんだーらんど」 見応えたっぷりで楽しかったですよ♪
お近くで公演があるなら是非、チケットゲットにチャレンジしてみて下さいね。