ねんどのはじまり。 | コットンのブログ

コットンのブログ

ハンドメイド
手芸工作してます。

新学期が始まり ずいぶん経ちました。


私の受け持ちでは、今年度は文字通り ピカピカの1年生!という雰囲気で スタートしています。

子どもたちは 毎日、毎日、楽しい、嬉しい、ちょっと不安、でも楽しいを繰り返しながら頑張っています。


ここ何年も この時期に 新一年生と向き合ってきました。

私の個人的な感想ですが、ここ数年で一番 ピカピカの~と言う言葉がしっくりくる印象です😊

 

世の中の環境もあるンだと思います。


と、同時に保護者さんとの対話も増えました。

主に雑談です。


お子さまが不安である数十倍は 保護者さんの方が不安で心配していらっしゃるのが私にも伝わってきます。

なので、些細な雑談を少々🤭



イラスト好きの子どもが高学年になって似顔絵くれた。

そっくり😏

もちろん、今まで担当している お子さまたちとも これまで通り愛し時間を過ごしてまいります!

みんなの これからの成長が楽しみ。

1年間、どうぞよろしく




その前に、ちょびっと休憩☕

我が子お手製のクッキーでお茶します。


一息ついたら、次は ものつくり♪

いま、一番やりたい事は ものつくり!

月に一回程度におさめて その作業を楽しみに?ご褒美に?糧に? 目の前の役割をにこなしています。


新しい素材。

遊びちらかす事がメイン。



さて、

話しは変わり 職場では今年度から 新しいメンバーが決まり 数名の方々が一緒に一年間の活動を共にする事になっています。

上司曰く 新しく入る方たちは 私に似ているんだそうです。


「あなたが良い人を引き寄せてくれたね~」

と、言われましたが きっと私が引き寄せたわけではなく、職場の意識が変わり それが人とのめぐり合わせも変化させたような感じです。



と、

いうことはつまり、

一から人間関係を築いていかなければならないわけです。


大人同士の初めましてになるわけです。

、、、お察しの通りです。


今年はコミュニケーションの鍛練になることは間違いない。



数年前では予想もしていなかったいま、コミュ力がいそがしめな人生転換になってきています。

ずっと引きこもっていたのにこんな事あるんだねぇ




ところで、

私のアメブロはずっとこの状態ですが↓


このブログは投稿されているのでしょうか?