かわいいものつくり。 | コットンのブログ

コットンのブログ

ハンドメイド
手芸工作してます。

冬休みの特別企画がおわりました。

みなさん この日を心待ちにしてくださっていた様子で、楽しみにしていた事を次々と教えてくれました。
いやぁ、、、、実は私も楽しみで 楽しみ過ぎて当日の朝、信じられないくらい早起きでした凝視


午前、午後共に 1時間の時間をもらって 参加されたfamilyとkids、みんなで ゆ~っくりと制作してもらいました。

用意した材料は私の自作、全てオリジナル。
不思議な手触りと感触の素材を使ったクラフトワーク。
ちなみに今回のみの『はるの木、オリジナルマテリアル』でした。


クリームしぼって、
シュガーかざって、
しぼって、かざって、しぼって、かざって、
モリモリのモ~リモリ。
「かわいい!」「おいしそう!」
中には「なんか ホントにマシュマロのにおいする!」と言うkidsも


完成 間近で、みなさんの あまりのできの良ささに感動して、最後に工程には入れていなかったチョコレートソースづくりを思い付いて、急きょチャレンジしてもらいました。

大胆なデコレーションとは逆に お持ち帰りは 意外と慎重。


一つ、一つのアイテムに指差しながら ずっと、「これ食べられる??」を連呼していたのはツボでした🤭




さて、
この日の特別企画は『光のアトリエ』とコラボレーション✨


ものつくり だけではない素材を違った角度から観察する。
工夫する。
発見する。

うつしだされる光に心奪われる時間を過ごしたkids

隣の部屋では、この暗闇に刺激を受けたのか 数人のkidsが妖怪タイムショーが始まり、ありとあらゆるオリジナル妖怪のイラストを描いて壁に飾っていました。


また、お会いしましょう。


3学期のスケジュール

はるの木公式ホームページよりご確認ください

下矢印

はるの木|お子様の発想力・感性を育む札幌市のキッズアート教室

https://harunoki.info/