今年度、10月の最後の日。
久しぶりに 円山教室❗
いつもの場所(会場)に戻ることができて、窓から見える大きな銀杏の木が秋色になるのをいつぶりかに目にすることができ、開室まえから若干 テンションが上がりました🎵
さて、この日は午前中のfamily classから始まって午後のkinder class 、
junior class 、中/高校生class と4つのclassが開催されました。
私は午後からの3つの classへ
先ず1つ目のclass。
kinder classはテーマ創作から開始
いつもと少しだけ違ったモノクロの世界へ。
小さな迷い道から壮大な吹雪の嵐へ常に移り変わるイメージでkidsは大盛り上がり❗
次回は 更に進化する予定のテーマなので 完成が楽しみ😊
後半は個々で自由創作✂️

それから2つ目のclass。
junior classのkidsは来室が早目👍️
じっくりと素材を吟味する時間をとるkidsが多いのが 成長を感じます。
それと、撮影用に完成作品を目の前に提示してくれるのも 円山教室 junior kidsの特徴でしょうか😃
本当は、とっても とーーってもカラフルなモチーフなんです👌
存分に素材を活かしてくれるのもjunior kidsの良いところ。
最後は中/高校生class
外はすっかり日も暮れて、今回から新たなクラフトにチャレンジ❗
、
、、
、、、
の、
前に お願いクラフト。
こちらは快く引き受けてくれたので、どんどんお願いしちゃう🖼️
良いモデリングをしてくれました。ありがとう🍀
新たなクラフトは時間をかけてすすめられるようにスケジュールをたてました。気に入ってくれて一安心。
次回は一年で一番ナチュラルな事になる予定です
はるの木kidsは、ご期待ください。
はるの木|札幌市のキッズアート教室|
11月のスケジュール
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
https://harunoki.info/schedule/





