学期末のアート活動。 | コットンのブログ

コットンのブログ

ハンドメイド
手芸工作してます。

週末は今年度 kidsアート『はるの木』最後のjunior class🖌️

その事を何となく知っているkids。
とにかく、はりきっていました。

素材も全体的にハートフルなので、みんな外が吹雪なことを忘れて熱中してしまっています😃

いつものように
ゲラゲラ「早く完成品、写真とってー‼️はーやーくー‼️」
と、お知らせしてくれます。
こういう時って、とんでもなく慌てるんですよね。

作者本人は素材コーナーに居て、撮影現場に見向きもしてくれないんですけど、このやり取りがいつの間にかルーティンになっていて楽しめたりして😊


この日は立体工作ブームだったので 、手を貸したり、洗い物をしたり、一緒に工作したり とジッとしている暇もなくあっという間に終了時間になってしいました。


壁には紙工作。



今月から今まで使用させていただいていた施設の改修工事の為に一年間の閉鎖になってしまうので、この場所でのアート活動は一旦おしまいです。

さようならのkidsも、
またねのkidsも、
私は一度お別れです。
本当に楽しい時間をありがとう💕


帰りの後片付け中に見つけた春🌸
こっちがメインではなく、キレイに切り取られた用紙の方が大事なものなので、これは不要なのだそうです😁

そう、価値観と常識は個々それぞれの自由❗
発想力とはこういうことのなかに隠れてる❗

他にとらわれないセンスが、生きる力につながるんじゃないと感じる
たぶん
これからは
それでいいのだと思う🍀


そうそう、

どうやら私はシンプル過ぎる存在らしく、junior classの数人のkidsからオシャレでステキな名札をいただきました。
名前「あかり」
役職「家来」
職場「はるの木」

春からも ガンバリマス口笛

春から私は『はるの木』円山教室へ
また、お会いしましょう。


こちらは、えりせんせ~のblogです😊


🌸春の体験会 及び 札幌市内 各教室のスケジュール、各クラスの活動は『はるの木』公式ホームページよりご確認ください。
⬇️

はるの木|お子様の発想力・感性を育む札幌市のキッズアート教室
https://harunoki.info/

▪️【中学生クラス】は春から【中高生クラス】へ名称が変更になります。時間を確認してください😌
前回、今回の未完成の作品は春から続けてやりましょう🎵


ちえりあ教室。
【primary class】