放課後アート。 | コットンのブログ

コットンのブログ

ハンドメイド
手芸工作してます。

月に2回開催の水曜日の放課後クラス。
 
1回目の放課後クラスは、満員御礼の奔放な雰囲気から始まりです✨
この日を楽しみにしてくださるkids🖍️
入室時間も様々❗

放課後クラスは4歳~小学生の年齢も様々、ご兄弟でご参加くださる会員さまも多く
 なかには4歳になるのを心待ちにしてくださるお誕生日まで待って、対象年齢直後に通ってくださるお子さまもいらっしゃいます照れ

創作活動でも 放課後kidsは新しい素材に敏感で、季節を問わずキラキラとした美しい材料を好んでアートに取り入れようとする姿が男女ともに多くみられます。

園児さん、小学生さん、集中力には個人差があるので、90分間どのように過ごすかで完成品をいくつも製作するタイプもいれば、全く手ぶらで帰宅するタイプも様々です。

90分間何をやっていたのか気になりますよね🎵

kidsアート【はるの木】に通ってくださるkidsは、大抵自分の作業に没頭する瞬間がありますニコニコそのタイミングが90分間の序盤だったり、帰宅間際だったりするだけで 何もしていない訳ではありません。



放課後クラスは年齢層が広いので、活動時間に園児さんが、小学生さんの創造力を越えることも多々あります🎶



小学生さんの創作力が、園児さんのやる気を刺激してくれるので お互いに切磋琢磨する姿もあります🎶


放課後クラスの対象年齢は kinderクラスとほぼ同じですが、90分間の活動の内容が異なります🎨
15時~18時半の放課後の時間を利用して、月に1、2回の90分間のアートタイム。学校や園とは ちょっと違うアートな時間の過ごしかた流れ星


次回の放課後クラス🖍️冬休み 12月26日(水)です。
この日は 午前の親子クラスへのご参加も可能ですので ご予定をご確認のうえご連絡ください。

❇️冬休みの特別企画❗【ようてい木育倶楽部】さんのご協力の木育クラス(仮) 車輪付きの小物入れを製作します。
kidsには作りがいのある大きな木工のサイズ感をお楽しみいただけます。
『木工作』の詳細はこちらのブログからご覧ください。
クローバー冬休みkidsアートday「木工作」クローバー 

 🎨12月 教室スケジュール | 札幌 Kidsアート教室 はるの木 * 新しいカタチの子どもアート教室

https://ameblo.jp/kurea-colors/entry-12421753528.html


※ 教室の紹介、各クラスの内容をご確認の上 お申し込み願います

https://harunoki.amebaownd.com

 


kidsアート教室 はるの木