僕は駄目なパパです(か?)

僕は駄目なパパです(か?)

ママ(妻)に内緒ではじめたブログ…。テニス、アロハシャツ、写真が大好き。そして我が子の夢(テニスで世界一)を叶えるのがパパの夢…でも。

こんにちは、コッチパパといいます。
----------------------------
東北地方太平洋沖地震災害で被災された方々、
そしてそのご家族の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
大変な状況下かとは思いますが、どうぞお体には十分にお気をつけください。

私自身大きな事は出来ませんが、
震災前と変わらず、誰もが「ホッ」となれるブログを目指して頑張ります。
----------------------------

アメブロをはじめようとブログタイトルを考えていましたが・・・
なかなか決まらない。

ビジネスブログにするか、プライベートなブログにするか・・・
それさえも決まらない。

一つの事があまり長続きしない性格なので、
途中でなくなっちゃうかもしれないですし・・・
というこんな駄目駄目な僕という事で、ゆる~くはじめます。

(って、いいのかこんな始まりで!?)
Amebaでブログを始めよう!
<がんばろう!日本>



今日ブログ書いて

18件目。



三日坊主が特技にしては

書いてますねぇ、

僕。



テーマ別に分けると



◎どうでもいい事 ( 3 )

◎子ども大好き ( 2 )

◎テニス大好き ( 7 )

◎映画大好き ( 1 )

◎素人フォトグラファー ( 1 )

◎アロハシャツ大好き ( 3 )

◎今日の仕事 ( 0 )



今日の仕事…

(0)…



こんにちは、コッチパパです。



いや、仕事してないって訳じゃないです。

なかなか仕事をネタに

ブログを書けないだけで…



きっと

読んでもらっても

つまんないブログが

更につまらなく…



まっ、

仕事と言えば

最近、仕事の合間みて

このブログのデザインを

カスタマイズしてます。

(って、仕事じゃないし)



他は…



アロハシャツをネットで売ってます。



「さては、今日ネタがないな」



って、突っ込みは入れないように。

またまた当たってますから(コラー)



でも

週末はソウ(長男)のテニスの大会があるので

ネタを仕込んでおきますよ。



って、またテニスネタ…



って、今日は義務感から書いてしまった

ブログでした。


<がんばろう!日本>



子供が

テニスをはじめたのをきっかけに

2年前

WOWOWに加入しました。



こんにちは、コッチパパです。



最初は、テニスの四大大会(グランドスラム)の

中継を観るためだけでしたが

次第に映画も観始めました…



何で、

もっと早く加入しなかったんだろう…



夫婦揃っての意見です。



以前は、観たい映画は

DVDを買ったり、借りたり

当たり前のように

「ハズレ」

る事も。



WOWOWに加入してからは

毎月送られて来る

ガイドブックで

番組をチェック。



個人的に映画の情報は

極力知りたくない方ですが…

これまた、

WOWOWの番組(映画)解説が絶妙で

非常に興味をそそられ、

且つ、

解説を読んだとしても

映画の楽しみを壊すことはない。



WOWOWはお薦めです。

って、今更。



で、今回から

自分が観た映画の記録のために

ブログに紹介していこうと

思ってます。



「ブログのネタに困ってんじゃないのぉ」

とかの突っ込みはやめてください。



当たってますから(コラー)



今回紹介するのは

$僕は駄目なパパです(か?)-第9地区

『第9地区』


実は僕、

この映画全く知りませんでした。

第82回アカデミー賞で

4部門にノミネートされるほど

評価の高い映画だったんですね。



そうとは知らず

映画の序盤、

居眠りしてしまいました。



いや、

PG12指定にも関わらず

子供たちが

エイリアン物という事で

どうしても観たいと…



なので吹き替えで観てたので

キャストと音声のギャップになじめなくて…



すみません。


まっ、途中20分ほど抜けましたが(コラー)

後半にかけ徐々に気持ちも入り

なかなか面白かったです。

しかし、PG12指定とあって

子供の目を隠すのが大変でした。



個人的な評価:★☆☆(星一つ)



です。

星が一つ以上付けば、

面白いってことで。



以下、『WOWOW』より引用させていただきました。



エイリアンたちを収容した南アフリカの一角で、人類史上類を見ない非常事態が……!?第82回アカデミー賞で4部門にノミネートされるなど、絶賛の嵐。衝撃のSFアクション!

<解説>
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのP・ジャクソン監督が共同プロデュースし、完成当時まだ29歳だった新鋭N・ブロンカンプ監督(長編の監督は本作が初めて)を支援。エイリアンと人類が共存する世界をドキュメンタリー風に描く前半から、後半、予測できない展開に発展していくのが圧巻で、共同脚本もつとめたブロンカンプは出身国・南アフリカのかつてのアパルトヘイト(人種隔離政策)をリアルな背景として盛り込みつつ、ダイナミックでありながらディテールにもこだわった演出で、本作を高いテンションで描き切るのに見事成功した!

<ストーリー>
ヨハネスブルグの上空に正体不明の巨大宇宙船が現われ、南アフリカ政府が中に乗っていたエイリアンたちを難民として受け入れてから20数年後。地上にはエイリアンが住む《第9地区》が作られたが、今やスラム化して荒廃していた。そこで超国家機関《MNU》はエイリアンたちを新たな難民キャンプに強制移住させることを決めるが、《MNU》の責任者に抜擢されたヴィカスは、《第9地区》で謎の液体を浴びてから身体に異変が……!?



<がんばれ日本>



朝がまだまだ寒いので

ソウ(長男)の

湯たんぽ代わりにされてます。



こんにちは、コッチパパです。



この春から

小学五年生になるソウ。

今朝も僕の側に

絡み付くように寄って来ます。

そのうち近寄ってくれなくなるのかなぁ

と思いつつも

湯たんぽ代わりにされてると思うと

ちょっと

複雑です。





先週末の土曜日は

コウ(長女)がエントリーしていた

所属テニスクラブ主催のミディボールテニス大会でした。

     (ミディボールはノーマルボールより柔らかく
      あまり跳ねない入門者・ジュニア用のテニスボールです)



この大会、

早朝に行われる大会とあって

たまにエントリー数が足りなくて

開催されない事も…



とくにこの時期、

朝寒いと

早くに起きるのは大人でも辛い。



でも、今回。



エントリー数9人と

いつになく盛況。

小学1・2年生が対象の大会とあって

強者(?)ぞろいの開催となりました。



5人と4人のリーグに分かれて

組一位、と二位が

それぞろ決勝戦、三位決定戦に

進めます。



コウは5人組のリーグ戦。



惜しくも3勝1敗で

三位決定戦へ。



しかし、

相手の方が一枚上手でした。



結果は四位。



コウ、今回は負けても泣きませんでした。

     (いつも負けると泣いちゃいます)

リーグ戦のときは

泣いちゃうと

次の試合に影響が出てしまうので

泣かないで

楽しく試合しよう

と最初に決めて大会に臨みました。



なので、

今回は決めた事を

きちんとやり遂げることができ、

◎。



今週末も

3・4年生のミディボール大会に

エントリーしてます。



今度は、もっとぼろぼろに

負けちゃうと思いますが、

最後までベストを尽くせるように

頑張ろう。


あっ、写真撮り忘れた…