「溶岩台地の森と滝めぐりハイキング」 一合目~どんびき平~からたに滝~あかがねとよ | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

2021年3月20日

 

巌立公園から三ツ滝コースをハイキングしています。

 

 

昨日は、巌立公園から三つ滝までをご紹介しましたが、今日は溶岩台地を通り、

どんびき平~あかがねとよを巡るコースになります。

 

 

ここから先の道は、少し険しくなっていきます。

 

 

まるで獣道のような細い道が続きます。

 

 

「スギ」・・・・・花粉症の人は見たくない文字ですね。

 

 

道は、つづら折りになっていて、どんどんと高度を上げていきます。

 

 

もうずいぶん来たような気がします。

 

 

なんと・・・・一合目という案内標識がありました。

 

 

古い石の道標にも一合目と刻まれています。

この道は、旧御嶽登山道なのだそうです。

 

 

一合目ということは、滝巡りの地図によると、まだ1/4程度しか来ていませんね。

体感的には半分来たような感じがします(登りできつかったから)

 

 

熊に注意の案内標識が・・・・・・暖かくなってきたから冬眠から目覚めているでしょうね。

 

クマ除けの鐘は、森林鉄道のレールを切断したものをぶら下げてありました。

 

 

ハンマーで思いっきり叩いてみると・・・・・・キィーン~~~、いい音がしましたよ。

 

誰かが上着を脱いで、置き忘れてますね~

この日はポカポカ陽気で暖かでしたから、私も一枚脱いでいます。

 

 

駐車場からここまでは800mですか~、感覚的には、2キロほど歩いた感じがします。

あと2kmですか、頑張りましょう。

 

 

ここから先は、道が平坦になり歩きやすくなりました。

 

 

落ち葉で地面が見えませんが、これが溶岩台地の上なのでしょう。

 

 

滝見遊歩道は、旧御岳登山道とも書かれていますね。

さっきの一合目の標識は、御岳山の一合目なのでしょうか。

 

 

先を進みましょう。

 

 

目の前に開けた場所が出てきました。

 

 

ここは、御嶽溶岩流に出来た湿原で「どんびき平湿原」と呼ばれています。

 

 

踏み込み立ち入りを禁止しているようです。

 

 

春の使い、ふきのとうも頭を出していましたよ。

 

 

ここから先は下り坂になっていて「あかがねとよ」へ向かいます。

 

 

 

「五反門の下り戸」と書かれてますが、どういったところなのか説明書きが欲しいですね。

 

 

熊に注意・・・・・クマに注意していても出会ったらどうしよう・・・・・

そこのところが書かれてない・・・・・うぅ~

 

 

しもべり橋を渡ります。

 

 

しっかりした橋なので揺れません・・・・・やっぱり揺れた~、あははっ!!

 

 

下は怖くて覗けませんよ、これが限界の撮影です。

 

 

橋を渡ったら、林道に合流します。

 

 

大雨により道が崩落していて、ここから先の根尾の滝方面への道は通行止めになってます。

 

 

私たちは、唐谷林道を下って駐車場まで戻ります。

 

 

林道の途中に、河原へ下る道がありました。

 

 

唐谷滝とあかがねとよ方面に行く道です。

 

 

環境維持協力金の支払いを求められますが、先ほどおじさんに支払っているのでパスします。

 

 

散策路の整備に使われるのでしょうね、ご苦労様です。

 

 

平均台みたいな橋を渡り・・・・

 

 

おっと、よそ見していてはいけませんね。

 

 

足元注意の表示もあります。

 

 

まずは、「あかがねとよ」の滝へ行ってみましょう。

 

 

「あかがねとよ」とは、赤く苔むしていて銅の樋のような滝なのだとか。

あかがね=銅 とよ=樋

 

 

この季節は、赤く苔むしてはいませんね。

 

 

でも、滝つぼのエメラルドグリーンの色がとても綺麗です。

 

 

それに、透明度がメッチャ高いんですよ。

 

 

川底にも溶岩が見られますから、溶岩の微細な穴でろ過されているのでしょうか。

 

 

次は、からたに滝です。

ここも御岳山の柱状節理の溶岩で固められているようですね。

 

 

ドド~ッという音が響いてきます。

 

 

この滝の水も透明感が半端ないです。

 

 

マイナスイオンをメッチャ浴びてます。

血圧を正常にしたり自律神経の鎮静化の効果が期待できますよ。

 

 

この木が生い茂っているところが、さっき通ってきた溶岩台地なのでしょう。

 

 

足元にも、マグマが流れた跡が観察できますね。

 

 

さて、心がリフレッシュしたところで林道へ戻ります。

 

 

降りてきたときは気が付かなかったけど、こんな急坂だったのね~

 

 

林道を車に注意しながら歩きます

(結果は一台も車を見かけることはありませんでした)

 

 

あと2.2km・・・・なだらかなので直ぐに到着しそうです。

 

 

そろそろお腹も空いてきたし・・・・

 

 

温泉の食堂で美味しいものを食べたいです。

 

 

眼下には清流が流れています。

 

 

日本一の溶岩流の立て札がありました。

 

 

あたりを見回して・・・・多分あの山肌が溶岩流の跡なのでしょう

今は枯葉に覆われていてよくわかりませんでした。

 

 

でも、所々、溶岩が顔を出してますね。

 

 

林道は、柱状節理の岩肌を縫って進みます。

 

 

こんな清らかな清流でも、大雨の時は牙をむくのだから恐ろしいです。

 

 

最近はめっきり見ることが無くなった「警笛ならせ」の道路標識がありました。

 

 

ぶつかったら・・・・谷底へ転がり落ちますぞ~

 

 

こんな大きな岩も、谷底へ落っこちずに頑張っています。

 

 

谷底は綺麗な清流なのですよ。

 

 

さて、林道と遊歩道の分岐点にやってきました。

ここで、滝見遊歩道方面に進むと、行きに見てきた三ツ滝に行くことができます。

 

 

私たちは、このまま林道を真っ直ぐ駐車場へ向けて進みます。

 

 

林道から眺める滝も少し遠くになりますが、それはそれでいいものです。

 

 

行きに通ってきた鉄の遊歩道も見えますね。

 

 

下り坂なので(標準語訳:お腹が空いたので)足取りも早いです。

 

 

あっというまに、駐車場へ戻ってきました。

 

 

約二時間のマイナスイオンを浴びる散策は、とても心が癒されましたよ。

 

これから、体を癒しに温泉へ・・・・・その前に、お腹を癒しに食堂だ~

 

つづく