青春18きっぷで日帰り旅行 京都嵐山と伏見稲荷 Vol.4 嵐電・嵐山駅 | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

2017年3月11日

2か月程前の京都嵐山と伏見稲荷の電車旅です。

JR嵯峨嵐山駅~竹林の道~嵐山公園亀山地区~渡月橋と散策してきて、嵐電の嵐山駅にやってきました。

 

嵐山の云われは、

渡月橋を渡ったところに聳える峰を指していて、愛宕山から吹き下ろす通称「愛宕おろし」に、峰々の桜や楓が散らされるところから「嵐山」と呼ばれるようになったようです。

  

イメージ 1

 

親しみを込めて「嵐電」(らんでん)と呼ばれてますが、

京福電気鉄道の嵐山本線になります。

 

イメージ 22

 

その嵐電「嵐山駅」には、「友禅」を用いたポール約600本が、駅空間の中にたてられています。

 

イメージ 2

 

嵐電の電車は紫色で、どことなく可愛らしいです。

 

イメージ 3

 

嵐山本線はここの嵐山駅から四条大宮駅まで通じています。

 

イメージ 4

 

スタンプラリーも楽しそうですね。

 

イメージ 5

 

嵐山駅には改札口が無いので、駅のホームに自由に出入り出来ます。

そのホームの先端にあったのが嵐山温泉、駅の足湯です。

 

イメージ 6

 

残念ながら、まだ営業時間前でした。

 

イメージ 7

 

午前9時からなんですね。

 

イメージ 8

  

足湯は無料ではないのですが、

オリジナルタオルが付いて200円ならいいですね。 

  

イメージ 9

 

嵐山駅をぐるりと一周してみましょう。

 

イメージ 10

 

「友禅」を用いたポールは、夕方には明かりが灯り、嵐山駅は、柔らかで、はんなりとした美しい光に包まれます。

 

イメージ 11

 

朝なのでその様子が体験できないのは残念ですが、

それでも着物柄の美しいポールに魅了されます。

 

イメージ 12

 

「龍の愛宕池」です。

 

イメージ 13

 

風が無かったので、水面が鏡のように光ってました。

 

イメージ 14

 

嵐山に降り立った龍に、祈りを捧げると希望が叶い、

湧き出る水に手をひたすと心に安らぎが訪れ、

幸せへと導かれるそうです。

 

イメージ 15

 

踏切を渡って、反対側のホームへ行きましょう。

 

イメージ 16

  

「友禅」のポールが、とても沢山あるのが分かりますよね。

  

イメージ 17

 

夜になってポールが光ったら綺麗でしょうね。

 

イメージ 18

 

勉強不足で、何のキャラか知りませんが、パネルが置いてありました。

嵐電の電車にも描かれていたようですね。 

 

イメージ 19

 

嵐電に乗って、どこかへ行きたいな~

3駅先の車折神社駅に行くのもいいかもしれません。

車折神社には芸能神社が併設されていて、

運が良ければ芸能人に会えるかも・・・

(今日は行きませんけどね) 

 

イメージ 20

 

600本の京友禅の光林の風景がパネルになっていました。

夜にしか見られないので残念です。

 

イメージ 21

 

と思っていたら・・・・

駅舎1階部分に明かりが灯った友禅の光林がすこしだけありました。

 

イメージ 23

 

こんな風に光るんだ~

少しだけでも見ることが出来て良かったです。

 

さて、天龍寺に参拝した後、次の目的地の伏見稲荷へ移動します。

 

つづく