明日、無料体験に行きます

書写を、習ってみようと思います

 

・・・できる、かな・・・

 

『上手に書くこと』が、ではなく

『通い続けること』が、です

     

     

    

ずっと、やってみたいと思っていました

言語、字体、音、などに関心はすごくあるのだけれど

高校時代に進学クラスに入って以降、先生の話をばーっと聞き取りながら殴り書きする生活をするようになってから

字がどんどん雑になっていたのです

 

今となっては何もかもPcやスマートフォン 

『打つ』時代になったけれど

私は今も『書く』ことを大事に、手紙もたくさん書くので

もう一度書写でキレイな読みやすい字を書きたいな と思うようになっています

 

それで 思い切ってみました

 

でも私は強迫が強いので

始めたらまた強迫的にやってしまうだろう

他の強迫を減らしたり緩めたりすることなく

新たな強迫を作ってしまうような気がして

 

それが怖くて

 

でも

 

行ってみようと思います

 

 

小学校5年で摂食障害になり

体力がガクッとなくなり 学校を休み始め

自宅で丸暗記勉強になったので

ガリ勉だったわりに 意味が分かっておらず

歴史も理系も全く分かっていません

 

もう一度勉強してみたい、ずっとそう思っていました

 

通信で『大人の書写』『歴史の学び直し』や『古文漢文』など

やってみようかなと資料を取り寄せたことも最近あったのだけれど

通信はやはり続けられない気がして

 

ちょっと一歩 踏み出してみようと思います

緊張、しています

・・・すごく すごく

緊張、して、います・・・

 

 

        あせる

 

そんな、心が休まらない今日のお休み。

ゆっくりするつもりだったのに、たまらなく忙しい1日でした。

気になっていたことをひととおり片付けて、

また行ったことがないお店に入り、

30分だけ コーヒー飲みながら手紙を書きました。

 

このお店、”何屋さん”だろう?!

何だかコンセプトが分からない。

喫茶店、じゃなく、珈琲店、でもなく、カフェ、でもないよなぁ。

…なんて言うか、ファミリーレストランのちょっとコーヒー屋の仮面をかぶってみた、って感じのお店だったな。

『コ〇ダコーヒー店』を真似てみました、的な。

 

 

 

     ♪都会では 

      自殺する若者が増えている

      今朝来た新聞の片隅に書いてある

    

      だけども問題は

      今日の雨 傘がない♪

             イノウエ ヨウスイ

 

そうそう。

私にとっては今日のお店より問題は

明日の、無料体験、なのでした。クローバー