マクロビ流恵方巻の作り方 | マクロビとヨガと農業と

マクロビとヨガと農業と

マクロビを取り入れた、カラダにやさしい料理をしたり、ヨガ教室をしながら、いいな、と思うことをゆるゆると続けています。 自然栽培の勉強も始めました。

おはようございます。ニコニコ


いつもありがとうございます。




今年の節分にはマクロビ流恵方巻を作ってみませんか?



来週の月曜日にヒノモトで販売する恵方巻の試作をしました。 →くわしくはコチラ





今年は、青みにことぶきファームで栽培した無農薬のスティックブロッコリーを使いました。


南瓜の卵焼き風も去年より出来がいいかなって・・・自画自賛してます(笑)




〈材料〉太巻き2本分


・すし飯

温かい玄米ご飯 400g

梅酢 小さじ2

米酢 大さじ2

塩 小さじ1/4

てんさい糖 小さじ2(お好みで入れなくても可)


・具

干ぴょう 20g(湯で戻して持む。出た汁は捨てない)

レンコン 1/2節(縦長1センチ幅にに切る)

人参 1/2本( 〃 )

梅酢 小さじ1

塩 小さじ1/4

しょうゆ 小さじ1

てんさい糖 適量(お好みで入れなくても可)

・卵焼き風

南瓜の煮物 4切れ(皮を取り除く)

綿豆腐 1/2

エノキ 軽くひと握り(ざくざくと切る)

葛粉 小さじ2

片栗粉 小さじ2

小麦粉 小さじ2

塩 小さじ1/4

てんさい糖 小さじ1~(お好みで入れなくても可)



スティックブロッコリー 6本ほど(塩茹でする)



板海苔 2枚



〈作り方〉

①戻した干ぴょう、人参、レンコンを順に下から重ねて干ぴょうの戻し汁をひたひたになる程度に入れ

梅酢をふって蒸し煮する。中火でスタートして沸騰したら弱火で10分ほど。

野菜がほぼ柔らかくなったら、てんさい糖、塩を入れ味付けする。


②野菜を取り出し、干ぴょうを柔らかくなるまでしばらく煮る。柔らかくなったら醤油を入れ、2~3分さらに煮て

水気を飛ばす。


③卵焼き風の材料を全てフープロに入れ、撹拌し、クッキングシートを敷いたフライパンに流して両面を

少し焼き目がつく程度まで焼く。裏返すには、反対の面もクッキングシートをあてるようにする。

完全に冷ましてから、1センチ幅の棒状に切る。




厚めに焼きます。



④すし飯の材料を全て合わせてすし飯を作る。





⑤板海苔を巻きすに広げ、その上に酢飯を広げ、具を半分よりやや手前に置き、くるりと巻く。









※今年はてんさい糖を少し入れてやや甘さも感じるお寿司にしてみました。


※玄米は、精米機で20秒ほど回し、ほんの少しだけ傷をつけ、圧力をかけずに炊きました。

(1時間浸水後、1,5倍の水で、沸騰後、3分してから弱火で30分、最後に5秒強火にしてからむらしました。

ちなみに使った鍋はサラダマスターです)





ぜひ作ってみてくださいね~♪