蛻の殻日記Ⅱ -5ページ目

蛻の殻日記Ⅱ

気の向くままに世迷言などを。

マンションと一軒家どっちがいい?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:マンションと一軒家どっちがいい?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私は一軒家派!



間取りマニア友の会会長としてこの話題には触れておかねば。


これはね、やっぱ立地条件とか周辺環境とかによって変わるし、
買うか借りるかにもよるから一概には言えないと思うのだけど。

それでも選ぶなら、私個人としては一軒家なのです。


「自分が設計した自分の為だけの一軒家に住みたい」

…ってのが子供の頃からの夢だから仕方ないね。
今のところ限りなく叶えられそうにない夢だが。
まあ叶わないからこそ夢は夢である気もするしいいか。


もちろんマンションも素敵です。マンションも好きです。
自分が好きなものが如何に優れているかを証明したいが為に
それ以外のものをこき下ろすような愉快な思考回路は持ち合わせておりません。

今は内装や設備なんかも色々選べるみたいだし、
ゴミ捨て場や宅配BOX等の利便性も素晴らしい。
集合住宅だからこその安全性や安心感もあるかもしれませんな。

でも一戸建てが欲しいのです。
集合住宅とは異なる確固たる「自分の場所」を渇望しているのです。
ただの憧憬ですが、夢なのです。

そう、結婚して子供を産んで幸せな家庭でマイホーム、とか
そういうのじゃないのです。

飽く迄「自分が設計した自分の為だけの一軒家に住みたい」なのです。

自分以外は全てゲスト。
でもいつでもいらっしゃい。
そんな自分の場所が欲しいのです。





マンションと一軒家どっちがいい?
  • マンション
  • 一軒家

気になる投票結果は!?

ブログでドットマネーを稼ぐ
餃子のタレはなにを合わせる? ブログネタ:餃子のタレはなにを合わせる? 参加中



餃子ね。
餃子大好きですよ。
1人暮らしの際に定期的に200個ほど作って
冷凍しとくくらいには好きです。
おかげで包むの上手です。うん。

私の作るベーシック餃子は、タネにしっかり味付けしてあるので
基本的にはそのままで食べて頂きたいなあ。
で、味を変える為に醤油やラー油やお酢などお好みで。

でも餃子のタネによるというか、変わり餃子も色々作るので
餃子のタレはホントお好みでとしか言いようがないわ。





変わり餃子で気に入ってるものを晒します。


◆白身魚のすり身と枝豆のあっさり蒸し餃子

材料
はんぺん:一枚
スーパーで売ってる白身魚のすり身:100g程度
(すり身がなければはんぺん倍で)
木綿豆腐:100~200gお好みで
枝豆:冷凍なら半分くらい
白ごま:適当
大葉:お好みで3~枚
顆粒だし:ひとつまみくらい?
塩胡椒:適当

作り方
枝豆はさっと茹でて皮から出しておく
はんぺんをめっためたに潰す
水切りした木綿豆腐もめっためたに潰す
大葉は好みで千切りかみじん切りにする
全ての材料を混ぜ合わせる
餃子の皮で包む
フライパンに適当な野菜(もやしがオススメ)を敷いてその上に餃子を並べ、
野菜が浸るくらいまで水を入れ蓋をして中火で数分で出来上がり
フライパンのまま食卓へ。

ポン酢で頂くとあっさりしてて美味しい。
食欲の失せた夏なんかにもいいよ。
タネにエビをブツ切りで入れると豪華になるよ。


◆ラタトゥイユ風餃子

材料
ベーコン
たまねぎ
ズッキーニ(黄色、緑)
ナス
セロリ
パプリカ(赤)
↑具材は大体同量で
オリーブオイル:適当(多いくらいで)
塩胡椒:適当
オレガノ、バジル:適当(なくてもまあなんとかなる)
スライスチーズ:適当

具材を全て角切り(5mm~1cm)に切る
フライパンにオリーブオイルを入れて熱しベーコンを炒める
ベーコンが旨そうになってきたら具材野菜投入して炒める
火が通ったら塩胡椒、オレガノ、バジルで味付け
スライスチーズを9等分にして餃子の皮の底に入れ、ラタトゥイユ擬きを包む
フライパンに餃子を敷き詰め、水を入れて蓋をし普通に焼く
皿に移して粉チーズを振りかける。

ナウなヤングに受けがいい。
ベーコンの旨みで野菜も美味しい。
あれば黒胡椒をガリガリ入れてもいいかも。



以上!






ピグで遊べなくなってしもうた。


いつも会社の自PCを使って休憩時間にログインしてたんだけども、
こないだ新しくFAXエクスプローラを入れたと伝えられたあたりから
ピグにログイン出来なくなってしもうた。

アメーバには入れる。ブログもゲームも出来る。
ピグ、ライフ、ワールド、ブレイブ、カフェが入れない。
ピグ系が入れないのだね。

サーバーに接続しています… ってぐーるぐーるなって、
そのまま接続に失敗しましたってなるのです。

哀しい…。
昼休みにピグブレイブやるの愉しみだったのに…。
ピグ、ライフ、ワールド、カフェにも、休憩時にちょこちょこログインして
ちまちまと進めるのが日課だったのに…。

でも仕事に支障があるどころか仕事関係ないから言えない…。

ググってみたところ、どうもセキュリティソフト関係っぽいんだけど
ピグやりたいからって会社のセキュリティソフトの設定いじるわけにもいかんし。
そもそも見てみたけど言われてるような項目なくていじれねえし。


そのうちまた遊べるといいんだけどなあ。


浮気以外で恋人と別れる理由 ブログネタ:浮気以外で恋人と別れる理由 参加中


中学生当時「つきあおっか?」と言われ「いいよ」と返し
はじめてお付き合いというものをしたのですが、
なんか三日後くらいに「ごめんやっぱキャンセルで」
と言われて別れた事がある私ですこんにちは。


三日で見切りをつけられてキャンセルされるほど
何がそんなに駄目だったのだろう中学生の私よ。


まあそれはいいとして。


別れる理由なんていくらでもあるだろうなあ。

相手がクソ野郎だった
何かわからんがすっかり冷めた
付き合ってみたらどうしても受け入れられない部分を発見した
自分がクソ野郎だった
わけがわからぬまま冷められてた
いざ付き合ったら「無理」と言われた

こういうのはあれだよね、つまりは見込み違いというか見極め出来なかったというか。

でもさ、破局と解消と離別はまるで別物だよなあ。
この世界から居なくなられたら、もうどうしようもないんだぜ。






久しぶりにブログ管理ページ見てみたけどさ、
3年も放置してんのに見てる(確認してる)人いるんだねー。

数日おきに深夜早朝の3~4時にPCでブクマかお気に入りから飛んできてる奴誰だよwww
知り合いかwwwwwwww

ぴぐともならブログ更新メールとか行くだろうから知らん人かなあ。

此処に限らず、大元ブログもmixiもなーんも書いてないなそういや。
おかげでただでさえ残念な脳味噌がより一層残念な事になっているよ。
やっぱ記録する事って大事なんだなあ。
書く事で定着するし読み返す事でも定着するもんね。
面白い事も書けやしないけど、何か書いてみようかなあ。

思っただけだけど。

女の子はポッチャリ派?スレンダー派? ブログネタ:女の子はポッチャリ派?スレンダー派? 参加中

私はポッチャリ派!



一応生物学的には私は女性であるが、とりあえず自身の事は含めない。


で、だ。


女は断然柔らかいほうがいいじゃんか。
いや、細くても有る程度は柔らかいのが女ってもんだけどさあ。
健康体重くらいがちょうどいいだろ。美容体重よりも。
でも何故か女性は痩せたがるんだよなー。

しかしぽっちゃりが良いと云うと、何やら勘違いする輩がいて、
おまえはぽっちゃりの範囲越えてるだろ!!!!!ってのが出てくる。
同士として言おう。夢を見るな。男の云うぽっちゃりとはデブの事ではないんだ。




こう!!

蛻の殻日記Ⅱ



こうだ!!!!!

蛻の殻日記Ⅱ


女体語り出したら長いんでこのくらいにして撤収。





女の子はポッチャリ派?スレンダー派?
  • ポッチャリ
  • スレンダー

気になる投票結果は!?

…って書こうと思って画像保存だけはしてたんだね。
というやつがあったが、今は既にそれから変わってるわ…orz

面倒だから一気に晒そうと思うの。



蛻の殻日記Ⅱ
ベッド作りますた!
ベッドスペースに屋根つけました!


$蛻の殻日記Ⅱ
さらにバルコニー風に3階をば作りますた!
あと花壇の配置換え。

こういうのは楽しいんだが、如何せんクエストが鬼畜過ぎる(´・ω・`)
ヒャッハー5カ月ぶりだぜ!!!



……。



いや、最近ブログとか面倒くさくてよ。
というのも今の仕事が一日11時間労働(実働10時間)なわけ。
まあそのぶん休みの日は多いんだけども。
しかも実家に帰ってきたから、前より会社が遠くなって通勤時間が微妙にかかる。

だから仕事を終えて帰ってきてから、ネットやる時間がないんだよ…。

そうなるともう、休みの日とかもネット繋げてちょっと重かったりすると
面倒臭くなっちゃって「あーいいやー」ってなっちゃってあーあー


mixiも過疎ってるせいもあってかなり使わなくなったし、
ついったは微妙に肌に合わないし、
フェイスブックはリア充臭がしたから逃げてきたし、
ブログも二年分くらい書く事溜まってるし…

超サクサクなネット環境(とPC)と休みと金が欲しい。
5年前、なにしてた? ブログネタ:5年前、なにしてた? 参加中
5年前か。

私は27歳だな。
27…




うん

鬱ってたね。



ちょうどキツかった頃だわな。
もともとあった頭痛が悪化して、ホルモンバランス崩して体調不良で、
まあ色々なアレでちょっと余裕なくて心療内科系梯子して。
傷病手当頂いて、休職して、部屋で鬱々としてたな。
休んでるのに外に出かけるのも気が引けて、
でも1人で家にこもって一週間とかすると逆に頭おかしかったな。
やっぱある程度他人と関わらないと健康的には生きれないのかもね。


その後仕事復帰するも会社に未来を持てなくなって転職して。

よく考えるとさ。
仕事復帰したのも別に治ったからじゃないんだ。
これ以上休んだら会社に居づらいかしら?とか、
そもそも傷病手当だけでこれ以上金銭的にキツい、とか。
現実が追いついてきちゃったから、他に方法を知らなくて復帰しただけ。

治ってるわけじゃないんだよね。
頭痛も鬱も。
いや、語弊がある言い方をしたな。
鬱という診断は下されてはいないわ。

心療内科は行ったとこ全て残念ながら合わなくて、
結局頭痛で掛かってた病院に通って、精神科系のお薬もそこで貰ってたから。
医師が書いてくれた傷病手当申請時の傷病名は「緊張型頭痛」と「社会不安症候群」だった。
だから鬱病では、ないんだ。説明が面倒だから大抵鬱って言ってるけど。

でも何だかんだで今もバイトとはいえ働いてる訳だから、
やってやれてるって事は鬱だとしても軽度なんだろう多分。
だから私は甘える訳にはいかない。



なんて思ったりね。




脳内がちょいとおかしいことは把握してるが、
自分がおかしいアピールをするほどおかしくはないので、
まだまだ私は正常であると云える。


しかし、もし5年前に戻っても、既に戻れない場所になるんだなと
月日が経つのは早いなと思い知らされた現在でした。