今日は、お知らせですラブラブ


5月から NHKで 言語聴覚士を 主人公にした ドラマが 放映されます。


日時 : 2012年 5月 22日 (火) ~ 7月 10日 (火) 毎週火曜日

時間 :  22:00 ~ 22:48


※NHK総合にて


ラブストーリーです。


失語症患者さんとの やりとりの シーン等も 出てくるそうです。


ぜひ、ご覧くださいね。


NHKのHP→「はつ恋」


また、こちらは、日本言語聴覚士協会のHPからの記事です。

NHKドラマ「はつ恋」 放送予定





ようやく 春めいて きましたね。


今日は、 しごと塾の同期生が 4月2日にオープンさせる 「障がい福祉サービス事業所 らいむ畑」の オープンハウスにいってきました!


ことばいろ


障がいを持つ子どもたちの親が集まり、2001年に親の会「らい夢畑」を結成。

将来の子どもたちの居場所を作る目的で、さまざまな活動をしてきました。


その代表である 池戸智美さん。


そして、「障がいを持つ方が就労する事業所を立ち上げたい!」

という強い思いを持った


池田隆浩さん・陽子さんご夫妻。


3人が、しごと塾でであい、


縁を つなぎ


こうして この春、念願の事業所が、立ち上がりました。

ことばいろ


民家を 改装してできた事業所。

あたたかい雰囲気に 満ちていますキラキラ


ことばいろ

池田隆浩さん  陽子さん  池戸智美さん


陽子ちゃんは ピアノを弾くのが大好き音譜

ちゃーんと、ピアノもありました。


この優しい笑顔が、利用者さんを温かく 包み込むことでしょうハート様



隆浩さんの目標は

「利用者さんに、より多くの工賃を差し上げたい」というもの。

畑で 野菜や花を育て、小物を作ったりと、見守られながら働ける環境。

素敵です。


そして、理念は


虹 1人1人の奏でる音色が、

   1つのハーモニーとなるように

   個人の持つ特性を

   ともに 認め合い 支え合い 

   向上し合う          おんぷ。



塾生として・・・大きな励みであり

障がい者支援に携わる者として・・・目の前にある希望であり

そして、友人として・・・・見守っていきたい


そんな場所ができました笑顔

今回は、宣伝ですベル

瀬戸市が主催する起業セミナーの案内です。


起業って、興味はあっても敷居が高いと思っている方も多いと思います。私もそうでした。

実際、大変だと思います。

でも、大変な分、勤めているのとは、また違ったやりがいが大いにあると思います。

私は、まだ起業していませんが・・・(笑)。


起業には、いろんな思いやスタイルがある。

ももいろクローバー子育てしながら、空いた時間で仕事したい!

ももいろクローバー会社や今の組織では実現できない夢がある!

ももいろクローバー自分の作品を世に出したい!

ももいろクローバー人につかわれたくない!(笑)


などなど。


いろんな理由がありです。


そして、一つ言えること。


起業を目指して動き始めると、自分が大きく変わります!

成長します。

これだけは、私も確かに言えますチョキ



そんな訳で、興味のある方はぜひぜひ!!!



一生ものの”しごと”創りませんか?
想いをカタチに「起業セミナー」


自分のライフスタイルに合わせた”しごと”を、起業をキーワードに考えてみませんか?
”起業ってハードルが・・・”と思いがちですが、このセミナーをきっかけに、まずはふれてみませんか?

セミナーでは起業とな何か、実体験と起業家の実例を交えて、わかりやすくお話しします。
また、瀬戸市が主催する起業支援塾「せと・しごと塾」の卒塾生を招き、
起業に現在進行形で取り組んでいる”ナマ”の声もお伝えします。
交流会では、「せと・しごと塾」の卒塾生を交え、フリートークをお楽しみいただけます。

日 時  3月19日(月)
     セミナー 午後1時30分~3時30分
     交流会  午後3時30分~4時30分

講 師  小坂英雄氏((有)起業経営研究所 代表取締役)
      銀行に7年勤務の後、29歳の時に瀬戸市で独立起業。
      せと・しごと塾の塾長、(財)あいち産業振興機構の新事業コーディ

      ネーターとして、2003年開業以降累計10,000件以上の創業相談を

      受ける。起業を通じて一人でも多くの人の生活をつくることを目的

      に活動している。

ゲスト  山田貴子(Nijiiro Lamp 代表)
      オーダーメイドでお客様の想いを形にしたランプや、色と光とデザ

      インにこだわったオリジナルのランプを制作。ネットショップなどで

      販売。子育てママさん達にほっとひと息ついて、ハンドメイドやワー

      クショップを楽しんでいただくイベント“fino*”の、企画・運営をして

      いる。せと・しごと塾3期生。

会 場  瀬戸蔵(名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅より徒歩5分)
      セミナー 4階 会議室4、5
      交流会  3階 産業支援センターせと

定 員  30名 ※参加無料・申込順

申込方法 産業支援センターせとの応募フォームからお申込みください
     http://www.isc-seto.com/cgi-bin/db_k/list.cgi?act=popup&id=506



ことばいろ


今日の記事は、私のメモ。


いろいろなことを勉強中。


どうしてもしっくりこない部分があった。


論理的に冷静に考えれば、解決できる問題もある。

でも、抑えきれない感情や、不安のスパイラル。

それを抱えている状況で、論理的に考えるのは難しい。


今、ここにあるどうしようもない感情。

それはそれで、受けとめなければ。



一方、

先の一歩がだせない、やってみたけどうまくいかない。

そんなときに、堂々巡りから抜け出すには、論理が必要。



そして、傾聴講座の先生が教えてくださったこと。


「マズローの欲求5段階説」


 1. 自己実現


 2. 承認 : 人から認められたり、誰かの役に立っていると思いたい。


 3. 社会 : 所属欲求。グループに入りたい。


 4. 安心・安全 : 家がある。収入がある。守られたい。


 5. 生理 : 睡眠・食欲・性欲。


5番がもっとも基本的な欲求。そこが満たされれば、次の段階を欲求して行く。


カウンセリングが対象とするのは、4・5は満たされているけれど、その先に行けない人。

コーチングが対象とするのは、1や2を欲求している人。


いっしょくたに考えていたから、ややこしくなっていたけど、そういうことだ。



・・・・・・

論理的思考は、またちょっと違う枠組みにあるものだけど。



人には、どっちも必要。

「感情」と「論理」


自分自身が、自己実現を目指してゆくためにも、両方無視できない。

そして、STとしても、両方の視点を忘れてはならない。








みなさま、明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いしますはーとな目


さて。


ユートピアは

どこか まだ 見ぬ ところに あるのでは なく。


今、ここにある 問題を 少しずつ 丁寧に

解決して いけば、


いつか、自分の 周りに ユートピアが できる。



そんなことを

自分に言い聞かせ、


今年は、実践の 年で ありたい。


です nico 。

今、紅白で松田聖子が「上を向いて歩こう」を歌っていました。

すごいなあ、歌がうまい。かわいい。歌に心打たれました。


紅白を見ながら、ブログを書いています。


今日は、夕方まで家族で大掃除。

「こうして年末にみなで大掃除ができるということが、すごいことだね。」

母と、話していました。

本当に。


生きているということ、いつもと変わらないということのありがたさ。


「家族になろうよ」福山雅治・・・


いかん、泣けてくる。



いろいろ今年を総括しようと思っていたけど・・・、できなくなっちゃった。


でも、これだけは。


今年は、私にとって、とても意味のある大きな一年でした。


自分の弱いところと向き合い、

涙を流し、

怒り、

たくさんのことを学び、

いろんな人と大事な話をし、


そして、

ぶれない軸を作り、

向かうべき道をみつけられた一年でした。



ブログを読んでくださったすべての方、

私を支えてくださった方、

いろんな機会を与えてくださった方、


感謝です。

ありがとうございました。


来る年が、皆様にとって暖かく明るい一年でありますように。


すごい一日だった。


いろんな人と、いろんなことを話した。


まずは、感謝。



というものは、


すごいものだと。


みなさんは、新しいことを始めるとき、どんな風に取り組みますか?


/とりあえずやってみる。 うまくいかなかったら、修正してまたやり直す。


/うまくいくように、あらかじめ 綿密に計画を練る。


/失敗しそうだから、すぐにはやらない。やれそうになるまでやめておく。


いろんなタイプの人がいると思います。 また、簡単にやれそうなことと、難しそうなことでは、取り組み方もちがってきますよね。


私は、とりあえずやってみるタイプです。経験していないことを頭の中で想像するのが苦手なタイプです。実際に身体を動かさないと、よく理解できないのです・・。それに、細かく何かを綿密に計画することが、苦手です。

(マニュアルをほとんど読まないタイプですね 笑)


それはそれとして。

発達しょうがいを持つ子たちの中には、「失敗を恐れる」「うまくすすまないとパニックになる」子たちが、います。彼らにとって、新しいこと、経験のないことをするのは、とてもハードルが高いのです。失敗しそうなことって、できれば避けたいですよね、誰だって。


そういう子たちに、どのようにスムーズに新しいことにとりくんでもらうか。


最近、これについて、同僚といろいろ話をして、とても勉強になったので、まとめておきますね。


星ボールを受け取る星←これが、新しく経験してほしいこととします。


まるまず、見せる!!!


・・・・・・・何よりも、これが大事。今から行うことの全体像を、まず見せる。大人や療育者がやって見せる。何をやるのかのイメージができます。


まる一緒にやる!!


・・・・・・・子どもの後ろに立って、子どもの手を介助して、ボールを受け取る。


まる一人でやってもらう!


・・・・・・・今度は、一人でボールを受け取ってもらう。


そして、うまくいかないときには・・・


まる動作を分解しよう


・・・・・・・ボールを受け取るという動作の中には、たくさんの動きがあります。


  1.投げ手の方に身体を向ける

  2.両手・身体で受け取る構えをする

  3.投げ手の手に注目する

  4.飛んでくるボールの動きを目で追う

  5.ボールがとれる位置まで動く

  6.ボールがとれるように両手を伸ばす

  7.ボールを受け取って、落とさないように、両手で把持する

  

 この中の、どこの部分がうまくいっていないのか、探ります。そこを介助、または部分だけ取り出して練習。



当たり前のようですが、実は大人にとって簡単なことも、子どもにとっては、難しいこともたくさんあります。1本の線を引くこと、ボタンをはめること、計算すること、挨拶をすること・・・・。いきなり「やって」「やりなさい」といわれると、困ってしまいます。

すんなりいかないときは、ちょっとフォローが必要ですね。

  

そんな訳で、

訓練では、まず「失敗しないように」、「スモールステップで」、が基本です。



※でも、これは、基本。そこから「失敗しても、大丈夫!やり直せる!」と思えるためにどうしたらいいか、考えなくちゃ・・・、ですね。

こんにちは!


今年もあと、1か月となりましたね。

私は今年中に、あと、ふた山ほど越えねば・・・・という状況ですface3

でも、最近は、少しずつ遊びに出掛ける余裕もできてきました。

あと、ちょっとーだがんばる がんばるぞ。


さて、そんな中、


せと・しごと塾4期生 事業計画発表会


が、開催されます!!ぜひおいでください。


12月19日(月曜日) 13:00~15:30

瀬戸蔵4階 多目的ホールにて。入場無料。詳細は上記のHPをご覧くださいね。


昨年、私はここで半年間、起業の勉強をしました。

起業というより、そのもっともっと前の、「自分の足でしっかり立つとはどういうことか」 を学んだような気がします。


今、こうしてここに 自分らしく立っていられるのも、夢に一歩近づいたのも、しごと塾のおかげです。

塾に入り、ぺしゃんとつぶれ、でも立ち上がり、動き回り、もがき、いっぱい話をして、ぶれなくなりました。


感謝です。



そして、4期生さん。

お店を持ちたい人、引きこもりのサポートを目指す人、カフェを開きたい人、ソーラー発電事業を目指す人、高齢者福祉に携わっている人・・・などなど。さまざまな夢を持って入塾した4期生さんの、プレゼンが、とても楽しみです!

こんにちは。

すっかり寒くなってきましたね。


明日はもっと寒くなるそうです。

あたたかくして、風邪などひかれませんように星



さて、今日はみなさんにお知らせです。

しごと塾の友人である、Nijiiroちゃんが、ステンドグラスオンラインショップ


Nijiiro lamp


を立ち上げました~!


ぜひご覧くださいね。


やわらかな光に、心癒されます



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


Nijiiroちゃんは、かなりおちゃめで心温かな人ですわよキラキラ


日記もぜひご覧くださいね。