生後9ヶ月を迎えた娘、
ハイハイのスピードは上がり、
後追いも一段と激しく![]()
開けてぇ!!!ガタガタガタッ
最近ではつかまり立ちの状態から
手をパッと離して足だけで立ちたいらしく、
寝転ぶ私を使ってひたすら挑戦しています。
その度に、前に後ろに転がっては、
キャッキャっと笑って楽しそう![]()
そんなこともあり、近頃は
お昼寝の寝かしつけに時間がかかります…
眠りはまだそんなに深くないのか、
昼は一時間ほどで一度ムクっと起き上がって、
母を見つけてまた寝るという。
起きた時に隣にいないと泣くので、
最近はベッドでPC作業してます![]()
娘が好きなもの
・絵本を読んでもらう
・ビニール袋くしゃくしゃ
・母の髪の毛引っ張る
・お兄ちゃんのおもちゃをなめる
絵本は、手に取った瞬間から
手をバタバタして喜んでくれるので、
かなり好きみたいです。
赤ちゃんおもちゃはもう見慣れてしまったのか、
お兄ちゃんのおもちゃが気になって
気になって仕方がないらしく…
しかも兄がまさに今遊んでるやつが
触りたいのです![]()
しょっちゅうプラレールなどを妹が崩し、
「や!め!てぇ!!!」
と兄が怒り叫んでいます…
兄がかわいそうなので、
ベビーゲートで壁を作るなどしたのですが、
そうするとなぜか、
兄が妹のほうに寄ってきて
ちょっかいをかけて泣かしたり、
さらに狭いスペースで
また同じことが繰り返されるという![]()
なので、手の届かない高いところで
なるべくおもちゃを広げるように言いますが、
それにも果敢に挑む妹
大騒ぎ
もう、どうすれば、、
最近では兄も手が出るようになってしまい、
妹を手で押して妹が後ろに転ぶ、泣く、
みたいなことが毎日です。。。
そんな時、私は息子を叱ってしまいますが、、
なんだかエスカレートしそうな気配があるので、
明日はもう少し息子に寄り添ってあげたいな、
と思っています
反省。
今は間に1枚ガラスがある距離感がベストです。笑

