ずっと行きたかった、築地クリップ


ついに



自由に絵の具で描いたり、

大きな粘土で遊んだり、木工ができる、

クリエイティブな遊び場です




この日、私の友人と、

息子の2つ上のお兄ちゃんも一緒でした飛び出すハート



息子は事前に練習していた通り、


息子「◯◯くん、おはよう」


お兄ちゃん「◯◯くん、おはよう」


で始まり、なんて平和!!笑


和みますニコニコ





まずは、絵の具。





保育園では服を汚すような制作がないので、

これはかなり新鮮だったんではないかとひらめき


刺激的ですね。



スプレーがお気に入りでした。




お次は隣の粘土エリアへ。


大きな粘土をもらいましたが、

いまいち何を作るか思い浮かばないらしい息子昇天

そして私も。ごめん。笑


保育園でいつも作っているヘビ、

イクラのお寿司を作って、

15分ほどで、やめる!とのことで、

木工エリアへ移動…。


のこぎりや釘打ちができました。


これはさすがに危険が伴うので

一緒に持って慎重に進めていたら、

息子にはまどろっこしかったのか、

すぐに、

絵の具するー!と消えました、母を残して。




別行動だったお兄ちゃんと合流し、

めちゃめちゃ楽しそうに

スプレーをふりまいてました魂が抜ける


足に筆で色を付けたり、

床の絵の具たまりに足をつけてヌルヌルしたり、

大はしゃぎな息子たちが眩しかったです飛び出すハート


私も油断し、服に絵の具がつけられ昇天




ただエンジンがかかったタイミングで

お時間が来てしまいました泣き笑いあるある


それでも満足そうな息子でした愛

息子も私も服を着替えて終了です。



ちなみに子どもはスモックが借りられますが、

服に描いてもいいかな〜と思い、

息子には西松屋で白Tを用意しました!

(水性絵の具だけど、ほぼ落ちませんでした)


案外Tシャツは汚れませんでしたが、

ズボンは汚れるの不可避です。

なんならおむつまで色がついていました。




2時間で一人につき、2000円。

親子で4000円です。


とても人気なのでスペースに対して人は多く、

結構ワイワイしている雰囲気なので、

2時間はあっという間でした。


私は終始、息子のサポートやら観察やらに

徹してしまったので、

正直もったいなかった爆笑!!

次行くなら親も没頭しようと思います指差し



息子は普段からそこまで

絵を描くのが好き!というタイプ

ではないのですが、

好きな子にはかんなり楽しい場所

なんだろうなー!


そうでなくても、珍しい体験になるので、

刺激になって良いなあと思いました目がハート



このあとなか卯でランチして、

銀座で夕方まで楽しく過ごしたので、

それは次の記事に残します〜にっこり