あと一ヶ月で、息子も3歳に
思っていたより2歳児ってかしこいんだなあ
と近頃よく感じます。
今年に入ってから、
ぐーんと成長した感じがあります。
体格も、知能も。
↑一年前は、まだいくつかの単語しか
話していなかったのに、、、かわい、、、
今や、
プラレールでごっこ遊びをするし、
「パーシーじゃん。どこいくの?
保育園いくの?じゃあ一緒にいこう?
あ〜ぶつかる〜!
だれかー!だれかー!たすけてーー!」
その日保育園でのできごとを
話して教えてくれるし、
「◯◯くんとかけっこした〜」
「給食でにんじん食べたよ」
お行儀が悪いよと私が注意すると、
理解した上でわざと悪くするし、←
(夫が同じことをすると、
「お行儀悪いからだめだよ」と言っている)笑
妹のお世話のお手伝いを
積極的にやってくれようとするし、
走ると速くて、私は追いつけないし、
(私にも問題あり)
服も自分で着替えられるようになったし、
トーマスに登場するキャラクターの名前を
たくさん暗記しているし、
この一年で別人のよう。
子どもの吸収力はんぱないですうらやま
ちなみに最近はまっている遊びは
トーマスクイズです。
息子は答えて正解すると
とても嬉しそう
夫「言うことを聞かなかったので、
発電機にされてしまった機関車は?」
息子「スマジャー!」
みたいに、出題する側にも
かなりの知識が必要な遊びです。笑
昨夜もベッドに入ってから
寝る前にクイズが始まり、、、
結局1時間ほどしていました
夫が途中寝ようとすると、
「お父さん!
次のクイズ!
次のクイズは!?」(必死)
と顔をのぞきこみ決して寝かせない息子。
クイズ狂い…!
わかるよ、クイズって楽しいよね
せっかくなので、
記憶力の強化になることを期待して、
家族一丸となって続けていきたいです。笑
これは、息子のために買った
シンプルで読みやすそうな時計。