晩ごはん

豆腐サラダ

キーマカレー

やっと作った

 

 

 

読みました

領地繁栄のために

平民だった頃の契約を解除して

更なる印刷業の発展を目指します

 

 

 

それぞれの仕事を頑張ることで

会えなくても繋がってる

 

もう家族との手紙のやり取りも出来なくなっちゃうのか

 

 

 

 

 

 

晩ごはん

豆腐とタケノコのあん掛け丼

昨日の豚汁

肉豆腐からの変更

 

 

 

食後のデザート

アップルパイ

信号待ってたらいい匂いがしちゃったんだ

 

 

 

 

読みました

最近お気に入りの新川帆立さんです

 

知らない世界の話を垣間見る感じ

そして今回主役の玉子さん、いい子なんだ

自立する素敵なお嬢さん

 

 

もちろん剣持麗子さんも出てきますよ

 

 

 

 

晩ごはん

豚汁

あん肝

ホタテ味コロッケ&カニコロッケ

あの魚屋さんのコロッケ

 

 

 

読みました

犀川先生?

えっ!最後の事件っ!?

 

 

事件現場で騙されて

最後に大きなダマシがやってくる…

 

 

とてもとても

おもしろかったです

 

 

 

 

晩ごはん

冷たいお蕎麦

ゴボ天・ちくわの磯辺揚げ

目に残像が焼き付いちゃったねぇ

 

 

 

 

読みました

学園もので、しかもハリーポッターみたいっ!

 

親元から離れて、寮生活なのに

親の遺構が強く反映されている

意地もプライドも見栄もやっかみも

ぐるぐる渦巻く現場

 

 

 

 

学校は冬の間だっけ!

その間にいろいろ試験を受けて

進級しなきゃならないなんて

超詰め込み教育ですよ

 

 

 

 

昼ごはん

塩焼きぞば

モヤシとウインナーの潔さ

 

 

 

 

晩ごはん

筑前煮

鮭の焼き浸し

ちょっと薄味

 

 

 

 

読みました

第四部開幕です

 

毒を盛られたため2年間もフイにしちゃって

成長が追いついてないヒロイン😓

内心そのまんまのあなたで安心でもある

 

 

舞台が学校になり登場人物も格段に増えました

頑張れ!自分!!

 

 

 

正月休みに3冊も借りられた幸せ

噛み締めたいと思います

 

 

 

ずんずん順調に借りられますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晩ごはん

ホッケの開き

水菜サラダ

白菜と油揚げの味噌汁

ダイコンも添えてみました

 

 

 

読みました

意味不明だった前作「楽園の烏」

一体何があったのか?編です

 

あまりのことに一気読みです

あの子の物語でもある

 

 

 

 

政って難しい

積みかさねた重み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晩ごはん

チルド餃子

白菜とモヤシと卵の味噌汁

肉豆腐

冷たい豆腐は食べたくない

 

 

 

 

読みました

大好きシリーズっ!

今回は恋愛ものだっ!!

 

 

 

だからって、オススメしたら怒られるぞっ💢

 

 

 

 

昨日の晩ごはん

クタクタ豚汁

キムチ

ナスとミートボールの丼

トロトロしナスが好き

 

 

 

 

今日の晩ごはん

水菜とカニカマのサラダ

ナスと豚肉の丼

ジャガイモと玉ねぎ・ワカメの味噌汁

ナスがラスト

 

 

 

 

読みました

上巻はひたすら怖くて

時間がかかりました

頭怪我してるし、記憶無いし

目の前で事件起きるしっ!!

 

 

 

下巻はほぼ一気読み!

これでこそダン・ブラウンっ!!

前作はあんまり楽しくなかったのだ

 

 

もう10年くらい前の話だけど

これは現実とリンクしてる

 

 

ピュアな天才の話だ

 

 

 

晩ごはん

買ってきたホッケフライ

じゃがいもとベーコンのマカロニグラタン

両方とも暖まる系

 

 

 

読みました

随分時間が経ってしまったけど

やっぱりおもしろいし、読みやすい

 

どんな父親でも父親なんだなぁとか、

異国のめずらしい話を集めるあの人は出てこなかったなぁとか、

いろいろ思うけど、

思惑の絡む政治の話になるとカラキシ😅

 

 

 

 

 

 

 晩ごはん

鶏の照り焼き

クタクタになった豚汁

今日は寒かったよぉ〜

 

 

 

 

読みました

おもしろかった

待ちに待った続編ですよ

 

こんな寒い地に拉致られちゃって

申し訳ないなぁと思いながら読んだです

 

 

主要人物、ドン!と増えたので

緊張感が増しました

クライマックス近いですか?