cotameba
Amebaでブログを始めよう!
年明けうどん。



昨晩は家で祖母と2人だったので、
「何か作んのもめんどいし出前でもとるか。」
てことで、出前りました。

家からちょー近い蕎麦屋さん、
文化庵。
子供の頃から利用しとります。
家にお客さん来たときとか、昨日みたく料理すんのめんどいときとか。
ぶっちゃけお店に行ったことは、ないですすいません。

でも僕が子供のときから、それこそ30年くらい利用し続けてるわけだから、味はそれなりに間違いないです。



我が家で文化庵出前するときは、
夏は天ざる、冬は鍋焼きうどん、
てのがデフォルト。
あとはその日の気分で換えたり換えなかったり。
まあ今日は鍋焼きいっとこかな、て気分だったのでそのまま鍋焼きうどんに。

冒頭の、年明けうどん、てのは、まあ言いたかっただけです。そんな風習我が家にはありません。


ばあちゃんが、
「あんた上 (ジョウ) にしなさい」
て言って、僕だけ上にしてもらった。ありがとーばあちゃん。

ちなみに並が¥1,000、上は¥1,300也でございます。


んで注文してから5分 (体感) くらいで来た。
ほんとは20分くらいだったんだと思う。
いずれにしても早い。暇なのか。。


Photo



うん、鍋だ。

鍋焼きだ。





ぱかり、とばかりに開けてみますと、




Photo



これぞ鍋焼き!THE・鍋焼き!NA-BE-YA-KI!


うん、何か具沢山だ!
さすがの上 (ジョウ)。
て並とどう違うのかよくわかんなかったけど。


お味はさすがの安定感。
お出汁が旨い!
あったかくて、ホッコリ。



Photo



おいしくいただきました。ごちそうさまでした。



お店情報

日本そば文化庵
住所: 東京都中野区新井4-17-4
TEL: 03-3386-5215


大きな地図で見る



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
アメブロガーの皆様、よろしければこちらもよろしくお願いします。

ペタしてね 読者登録してね




日本そば文化庵そば(蕎麦) / 沼袋駅新井薬師前駅
メガネ大好き!





お気に入りのアイウェアブランド、QBRICK (キューブリック)。

あらゆるモデルがとにかくカッコイイ!
メガネ屋さんで気に入ったのを見つけると、ついつい買ってしまいます。

そんな大好きなQBRICK、もちろんブログも毎回チェックしております。
おんなじアメブロ!

そんな中、こちらの記事で2011年売れ筋ベスト10が発表されておりました。これが僕的に激アツだったのでこのブログでも取り上げちゃいます。



何がアツイかといいますと、僕が持ってるモデル、全部このランキングに入ってる!
て、まあだいたい色違いではあるんですけど。
これは何とも嬉しいじゃないですか!

そこで、気になるランキングは上のリンクで見ていただくことにして、ここではワタクシ愛蔵のQBRICKモデルを晒しちゃいます。きゃー恥ずかしい。


まずはランキング6位だったBTY2801
これは品番のみならず、このモデルそのものを所有しております。

サーモントタイプのフレームを探してて偶然出会ったこのモデル。
個人的には「初めてのQBRICK」てことで思い入れもひとしお。
オーナーさん的にもかなり上位、てコメント、うれし泣けるぐらいにうれしい。


ランキング1位!の色違い、BTY240G
TOP画像に載せたのもこのモデルです。

Wネーム!
限定だったと思うので、今はもう手に入らないんでは?

ここだけの話、コレ掛けてメガネ屋さん行くと、何かとウケがいいです。
さすがの1位。さすがのEyewear of the Year 。

あいうぇあ・おぶ・じ・いやー。
言いたいだけです。

ワタシはブラウン系の調光レンズを入れて、サングラスとしても愛用しております。
テンプルエンドの☆がお気に入り。


ランキング2位!の色違い。ATY0107
Twitterとかのアイコン画像に写ってるのはこのモデル。

トランクショー、てやつに初めて行ったときにテンション上がって購入したモデル。
QBRICK的にはいわゆる「初号機」のシリーズ、てのが購入の決め手に。

色がちょー好き。

なんですが、重たいのが玉にキズ。。。
お金に余裕ができたらサングラスにしよう!と密かに考えておりますが、みんなにはまだナイショです。


ランキング5位!の色違い。BTY35ERO

こちらもWネーム!
普段何かとちょーお世話になっているアイウェアショップEROTICAさんとのコラボモデル。
ワタクシ、限定、て響きに弱いんです。ミーハー。

マットブラックがステキ。



こうやって改めて並べてみると、それぞれに好きなポイントがあってとても1つには選べません。
まあ選ばなくていいんですけど。
僕はその日の気分によって掛けかえています。


今では手に入りにくいモデルもありますが、元々のランキング上位モデルはどれも手に入るんじゃないでしょうか?

ガツンとカッコよくきめたい男子には特にオススメです。
  
それと、ベスト10は黒一色なオールブラックスでしたけど、最近はカラーバリエーションもかなり豊富なので、いろいろ見てみると楽しいと思います。

気になる方はQBRICKのホームページなどをチェックしてみて下さい。

QBRICK HP: http://qbrick.jp/

EROTICA HP > QBRICK: http://www.erotica.co.jp/products/list.php?category_id=38









ブラウザはFirefox派です。
でも最近は身の回りにApple製品が増えてきたこともあって、Safariも併用しています。

Safariだと何てったってトラックパットジェスチャが気持ちいい!
特に二本指で戻る進むが便利でちょー快適。慣れたらやみつきになっちゃいます。

そんな感じで最近はSafariばっかいじってたわけですが、知らぬ間にFirefox9がリリースされてました!
久しぶりに開いたらアップデート促されたので、なすがままに更新。

更新した流れで、Firefoxでしばらくブラウズしてたんですが、つい癖で二本指スワイプ。シャッ!!
そしたら前のページに戻ってるじゃないですか!え、戻っていいんですか?
Safariのようなページを繰るヌルヌル感こそないものの、これは便利!やったね!

MacなFirefoxユーザーさんはオススメです。
(※アドオンとかとの関係もあるので、アップデートは自己責任でお願いします。)


次世代ブラウザ Firefox — 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ



このブログは2007年6月から始めていて、この記事が340個目のentryになります。
途中何回かちょー長いこと放置したりもしてますが、我ながらよくこんな長いこと続いてるな、と思います。

ところでどーやって340なんて記事数がわかったというと、過去記事のテーマを全部統一したからです。
amebloでは記事毎にテーマを設定できるのですが、昨年までの記事は全てarchives/before2011というテーマにブチ込みました。整理の意味で。あースッキリ。

このテーマ換えの作業、一括で出来たらよかったんですけど、どうもそういう機能は備わっていないご様子。
泣く泣く全部手動でやりましたよ。ええ。
記事の編集画面で、一個一個ちまちまとテーマ変更して公開をクリック、の繰り返し。地味にちょーめんどくさかったヨ。

まあ途中からは、過去記事の振り返り、てモチベーションも生まれたのでそんなに苦痛じゃなかったんですけど。
我ながらへぼいなーと思う記事ばかりなのであんまり振り返ることないんですが、ちょっとした発見もありました。しょぼい発見なんですけど、それは、
今だったらTwitterとかFacebookにpostすればそれで十分事足りるような内容の記事が多いなー、
てことです。
昔はそういうサービスなかったてのもありますけど、やっぱり棲みわけ大事!てのを改めて認識しました。
といいつつこのentryも結構どうでもいい感じになっちゃってますけど。

というわけで大変だったと言いながらも、それなりに収穫もあった過去記事整理。
でも今後またテーマの整理したくなったらきっとめんどくせーだろーなー。
最初から考えてテーマつけろ、て話ですが、それはそれで考えるのがめんどくさかったりする。

というわけで、
Amebaスタッフ様、テーマの一括変更機能、是非つけて下さいお願いします。
需要あると思うゼッタイ。



このブログではzenbackというwebサービスを利用しています。記事の下の方で、ぼわっと出てくるやつです。

zenbackって何??かというと、

・ブログ内での関連記事を探してきて表示
・zenbackを利用している他のユーザーさんの関連記事も探してきて表示
・各種ソーシャルボタンの設置

などなどをしてくれる、とっても便利なブログパーツです。久しぶりに見たら、Facebookとの連携が強化されてるみたい。いいね!


amebloではフリープラグインに
codeを貼っ付ければ表示させることができます。
(codeはzenbackに登録するともらえます。)
でもそのままだとサイドバーに表示されちゃいます。
以前はどーやったか覚えてないですけど、いろんなところを参考にさせていただき
、ちょっとコードを書き足して、記事の下に出てくるようにしていました。

ところが久しぶりに自分のブログ見てみたら、サイドバーに表示されてる…。何で?

どうやらアメブロ側で仕様変更があったみたい。スキンもCSS編集できるの1つだけになっちゃったし。とにかく前のコードじゃダメになっちゃったようです。

直さなきゃ、てことでいろいろ探して、こちらの記事を参考にしてコードを書き直してみました。

参考: zenbackをアメブロの記事下に設置する方法 | Ameblo Enjoy Method

これで、
トップページには表示させずに記事の個別ページだけに表示させる、
てのはうまくできたのですが、zenback自体はまだサイドバーのまま。うーんどうしよう。

いろいろ調べてみたら、amebloの新しい使用ではjQueryてのを使えるようにしてあげないといけないみたい。

じぇいくえりー・・ナンデスカソレハ・・?

難しいことはさっぱりわからないんですが、ちょっとコードを書き足せばつかえるようになるらしい。てことでさっそく、こちらのブログにあったコードを、またまたフリープラグインの先頭にコピペ。

参考:
アメブロの新スキンで最新のjQueryを使用する方法 | アメブロカスタマイズ -プロのデザイン力で売れるアメブロカスタマイズをしよう-

これでもイマイチうまくいかなかったので、さらに以下のブログも参考にさせていただいて、何とかうまくいきました。ヤッタネ。

参考: アメブロでzenbackを個別記事の下に表示する方法 | 某氏のたわごと NEXT

参考:
ZENBACKをamebloの記事下に入れていたらいつの間にか違うところに入っていたのでなおした|ジャストドゥイットの中の人のつぶやき


今回いろいろ調べて分かったのは、

jQueryてのを使うと他にもいろいろできそう、

てことです。でもまださっぱり分からないので、こちらもこれからお勉強!といきたいところです。