日本の出庫・在庫循環(2010年5月)から:右斜め下方向に進む! | COTレポートの読み方

日本の出庫・在庫循環(2010年5月)から:右斜め下方向に進む!

 20105月の鉱工業生産統計(速報値)から、出荷・在庫循環の状況をみてみましょう。

下記は出荷・在庫循環のグラフです。45度線の左側のゾーンを、右斜め下方向に動いています。20099月時点で企業の在庫調整が終了しましたが、5月は右方向から右斜め下方向に動いています。

このチャートをみる限り、足元の景気は拡大局面が続いていますが、秋から年末にかけて転機を迎える可能性がでてきました。

 


COTレポートの読み方-出荷在庫循環201005

 

 これは、半年先をみれば、景気と株価にとってはマイナス要因、債券相場にとってはプラス要因となります。

 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

*当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。配信する内容は投資判断の参考として筆者の見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものでもありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利は筆者に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------