外国人投資家の日本株に対するスタンス・・・スタンスは「強気」継続!
外国人投資家の日本株に対するスタンス(7月24日時点)
・・・スタンスは「強気」継続!
7月24日時点のデータが発表されていますので、足元の外国人投資家動向について確認しておきましょう。
まず、7月24日時点の対外及び対内証券売買契約の状況(指定報告機関ベース)をみてみましょう。
非居住者による株式の取得・処分状況は3,742億円の取得超過(買い越し)となりました。2週間連続の買い越しです。
外国人投資家の日本株に対するスタンスは、「中立」から「強気」に変わったと判断します。
下記は非居住者による公社債の取得・処分状況です。7月24日に終わる週は4,851億円の処分超過(売り越し)に変わりました。2週間振りの売り越しです。
下記は東京証券取引所が発表している投資主体別売買動向のうち外国人投資家の売買動向です(三市場)。
7月24日に終わる週は、3,526億円の買い越しとなりました。2週間連続の買い越しで、買い越し枚数は前週に比べて増加しています。
外国人投資家のスタンスは、「強気」継続と判断します。
下記は寄り前の外資系証券の売買動向です(株数ベース、7月30日まで)。7月31日に終わる週(4日分)については1,760万株の売り越しとなっています。
以上を総合判断すれば、外国人投資家のスタンスは「強気」継続と判断します。
-------------------------------------------------------------------------------
*当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。配信する内容は投資判断の参考として筆者の見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものでもありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利は筆者に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。
-------------------------------------------------------------------------------