バルティック海運指数の動き・・・:19営業日連続高! | COTレポートの読み方

バルティック海運指数の動き・・・:19営業日連続高!

バルティック海運指数の動き(2009年5月28日時点)

・・・19営業日連続高!


 海上運賃の代表的な指数であるバルティック海運指数(ドライインデックス)の上昇が続いています。5月28日には3,298ポイントとなり、19営業日連続の上昇となりました。


 このところ資源関連の価格が上昇しており、世界的に需要も回復しつつあるようです。バルティック海運指数は世界的な景気回復を織り込みつつあります。
 
COTレポートの読み方-バルティック海運指数の推移


 下記は1998年以降の長期チャートです。大底をつけました。


COTレポートの読み方-バルティック海運指数の推移2


 下記はバルティック海運指数(ドライインデックス)のAVSのチャートです。5月28日時点では「買い」継続となっています。5月29日時点のSAR値は2,786.2ポイントです。


COTレポートの読み方-バルティック海運指数のAVS


下記はバルティック海運指数(ドライインデックス)と日経500種・海運株指数を合わせたチャートです(月次ベース、データは5月28日まで)。 


バルティック海運指数(ドライインデックス)の上昇は、海運株にとっては支援材料となります。


COTレポートの読み方-バルティック海運指数と海運株


COTレポートの読み方-バルティック海運指数と海運株2


-------------------------------------------------------------------------------
*当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。配信する内容は投資判断の参考として筆者の見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものでもありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利は筆者に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。
-------------------------------------------------------------------------------


気づきの投資術


マネーの動きで読み解く外国為替の実際






株式投資家のためのFX入門