CDS指数の推移・・・8営業日振りに反発!
CDS指数の推移(2009年5月28日時点)
・・・8営業日振りに反発!
市場関係者の心理状況を、CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)指数の側面からみてみましょう。
下記はiTraxx JapanのCDS指数(5年)のチャートです。なお、理論価格はQUICK社が算出したものです。ともに日本経済新聞のマーケット総合面2に掲載されています。
5月28日のCDS指数(実勢値)は180.00%となりました。前日に比べて10.50ポイントの上昇です。8営業日振りの反発です。また理論値は260.38%と、前日比5.26ポイントの低下となりました(18営業日連続の低下)。理論値は直近の安値を更新中です。
下記はCDS指数と日経平均を合わせたチャートです。CDS指数と日経平均は逆相関の関係にあることが読み取れます。CDS指数の動きから見ると、株価は上昇する公算が強いとみています。
-------------------------------------------------------------------------------
*当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。配信する内容は投資判断の参考として筆者の見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものでもありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利は筆者に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。
-------------------------------------------------------------------------------