英ポンドの動きと投機筋の動向・・・投機筋のスタンスは「弱気」継続! | COTレポートの読み方

英ポンドの動きと投機筋の動向・・・投機筋のスタンスは「弱気」継続!

英ポンドの動きと投機筋の動向(2008年12月23日)

・・・投機筋のスタンスは「弱気」継続!


 日本の個人投資家に人気が高い英ポンドについて、12月26日時点の相場と、IMM通貨先物取引の12月23日時点の投機筋(ノン・コマーシャルズ)のポジション動向を確認しておきましょう。

 

 下記は英ポンド-米ドルの一目均衡表です。英ポンドは米ドルに対して弱含み保合いとなっています。12月26日の終値は転換線の下に位置しています。

 

COTレポートの読み方-英ポンド-米ドルの一目均衡表

 

 下記は英ポンド円の一目均衡表です。英ポンドは対円について軟調に推移しています。12月26日の終値は転換線の下に位置しています。

 

COTレポートの読み方-英ポンド円の一目均衡表

 

 次にIMM英ポンド先物取引の、投機筋(ノン・コマーシャルズ)のポジション動向をみておきましょう。12月23日時点では、31,630枚の英ポンド売り越しとなりました。21週間連続の英ポンド売り越しで、前週に比べて売り越し枚数は1,230枚増加しています(5週間振りの増加)。トレンドとしては、英ポンドの売り越し枚数が減少傾向にあります。


  投機筋は英ポンドに対して「弱気」スタンスを維持しています。今後は方向が変わるかもしれません。

 

COTレポートの読み方-シカゴ通貨先物(英ポンド)

 

 さて、英ポンド先物と円先物のポジションの差をとれば、英ポンド-円のポジション動向をみることが可能となります。筆者は、クロス円通貨については、2通貨のポジションの差をとってグラフを作成しています。


  下記は12月23日時点での英ポンド-円のポジション動向のチャートです。71,728枚の英ポンド売り越しとなっています。21週間連続の英ポンド売り越しですが、前週に比べて売り越し枚数は53枚減少しています(3週間連続の減少)。


  投機筋は英ポンドに対して「弱気」スタンスを維持しています。ただし、この数値からみると、英ポンドは円に対しては下げ止まる可能性があります。

 

COTレポートの読み方-シカゴ通貨先物(英ポンド・円)

 


-------------------------------------------------------------------------------
*当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。配信する内容は投資判断の参考として筆者の見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものでもありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利は筆者に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。
-------------------------------------------------------------------------------



ダイヤモンド「株」データブック 2008年 10月号 [雑誌]



マネーの動きで読み解く外国為替の実際
¥1,470
Amazon.co.jp




株式投資家のためのFX入門