2007年9月11日時点のIMM通貨先物の投機筋のポジション動向 | COTレポートの読み方

2007年9月11日時点のIMM通貨先物の投機筋のポジション動向

 9月14日(金)東部時間午後3時30分に(日本時間では、9月15日の早朝)、9月11日時点でのCOTレポートが発表されました。


  通貨先物についてのノン・コマーシャルズ(CTAやヘッジファンドなどの投機筋)のポジション状況をみてみましょう。
 
【IMM 円通貨先物】

0917-IMM01


 9月11日時点では、5,585枚の円買い越しに変わりました(2週間振りの円買い越し)。数量は小さく、投機筋のスタンスは「中立」といえるでしょう。
 

  下記はドル円レートの一目均衡表です。9月14日の終値は基準線と転換線の間に位置しています。


0917-IMM02


 下記は、ドル円相場の週ベースの一目均衡表です。雲が上値抵抗帯となっていますが、9月14日の終値は雲の下限の下に位置しています。


0917-IMM03


【IMM ユーロ通貨先物】


0917-IMM04


 9月11日時点では58,214枚の買い越しで、前週比11,569枚の増加となりました(3週間連続の増加)。ヘッジファンドなどの投機筋は再びユーロに対して「強気」スタンスを強めているようです。



 下記はユーロドルレートの一目均衡表です。上昇トレンドが続いています。


0917-IMM05



 下記はユーロ円レートの一目均衡表です。9月14日の終値は基準線と転換線を上回っています。まもなく上値抵抗帯である雲にぶつかります。雲の上に突き抜けることができるかどうかがポイントです。


0917-IMM06


【IMM 英ポンド先物】


0917-IMM07


 9月11日時点では41,591枚の買い越しとなりました。前週比9,017枚の増加です(2週間振りの増加)。ヘッジファンドなどの投機筋は英ポンドに対しても「強気」スタンスを強めている可能性があります。



 なお、下記は英ポンドの対円での一目均衡表です。このところ保合い相場が続いています。


0917-IMM08


【IMM 豪ドル先物】


0917-IMM09


 9月11日時点では、30,447枚の豪ドル買い越しで、前週に比べて3,927枚増加しました(3週間連続で増加)。ヘッジファンドなどの投機筋は豪ドルに対しても「強気」スタンスを強めているようです。


 なお、下記は豪ドルの対円での一目均衡表です。上値抵抗帯である雲の上限を突き抜けることができるかどうかがポイントです。


0917-IMM10


【IMM 主要6通貨の合計ポジション】


0917-IMM11


 主要6通貨(ユーロ、円、英ポンド、スイスフラン、カナダドル、豪ドル)の対米ドルでのポジションを合計したものが上のグラフです。


  9月4日時点の差し引き115,556枚の米ドル売り越しから、9月11日時点では197,252枚の米ドル売り越しとなりました(売り越し枚数は2週間振りの増加)。ヘッジファンドやCTAなどの投機筋(ノン・コマーシャルズ)は、米ドルに対して「弱気」スタンスを強めています。


 なお、9月14日時点のドルインデックスは79.617ポイントで、前週末(9月7日)の終値(79.959ポイント)に比べて下落しています。


 下記はドルインデックスの週ベースの一目均衡表です。ドルインデックスは中期での下落トレンドが続いています。


0917-IMM12


 日ベースの一目均衡表をみると、下落トレンドが続いています。


0917-IMM13




以前、ご紹介した「ドルインデックスの数値」が見れるサイトが変わりましたので

あらためてご紹介しておきます。

https://www.theice.com/marketdata/nybotreports/getFuturesDailyMarketReportResults.do;jsessionid=98C3F8A517676C24E3E76DC26EAFB522


こちらのサイトの「product」と書かれたタブから見たい項目を指定すれば表示されます。




-------------------------------------------------------------------------------
*当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。配信する内容は投資判断の参考として筆者の見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものでもありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利は筆者に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。
-------------------------------------------------------------------------------



   レバレッジが変えられる!日本ユニコムのマスターFX