円キャリートレードの解消は終了か? | COTレポートの読み方

円キャリートレードの解消は終了か?

 外国為替市場における先週後半の大幅な円高進行で、「円キャリートレード(円借り取引)」の解消はほぼ終了したと推測できます。


 8月14日時点のIMM通貨先物取引・円先物取引の投機筋(ヘッジファンドやCTAなど)のポジション動向をみてみましょう。なお、直近の数値は、先週後半の外国為替市場などの大波乱を反映していませんから、注意が必要です。


 8月14日時点では、21,889枚の円売り越しとなっています。前週に比べて売り越し枚数は12,604枚減少しています。4週間連続での大幅減少です。金額に換算すれば、ピーク時の2兆3,509億円から現在は2,736億円まで減少しています。


0820シカゴ通貨先物(円)


 8月14日の時点(1ドル=116.60円)から17日には一時1ドル=111.62円まで円高が進行しましたから、「円売り米ドル買い」のポジションの解消はほぼ終了したと思われます。


0820ドル円の一目均衡表


 ちなみに、ユーロ、英ポンドと豪ドルの対円でのチャートをみてみましょう。ともに急激な円高が進行しています。


0820ユーロ円の一目均衡表

0820英ポンド円の一目均衡表

0820豪ドル円の一目均衡表


 「円キャリートレード」の解消が終わった今、今度はヘッジファンドやCTAなどの投機筋による「円買い」ポジションの積み上げが行われるかどうかが注目されます。




----------------------------------------------------------------------------------------------
*当資料は、情報提供を目的としており、金融商品に係る売買を勧誘するものではありません。配信する内容は投資判断の参考として筆者の見解をお伝えするもので、内容の正確性、完全性を保証するものでもありません。投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。また、当資料の一部または全てを利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。当資料の一切の権利は筆者に帰属しており、無断で複製、転送、転載を禁じます。
----------------------------------------------------------------------------------------------