パーキンソンの法則をご存じでですか? | たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

私の長女は、保育園の頃から私立中学に行きたいと言っていました。
学費を調べると、とても貯金だけの貯蓄では間に合わないと感じ、金融商品の勉強を始めました。そして、たった6年で2,000万円とアパート1棟持つことができました!!!

大きなリクスを取らなくても
確実に資産を増やしていく方法はあります。

まずは、お金を貯められる習慣を作り
ましょう。

お金が貯められない人は、収入から支出を
差し引いた残りを貯めようとする傾向に
あります。

人間は目先の利益に目が行きがちです。

「お金を残す」というのは、とても難しい
作業なのです。

パーキンソンの法則をご存じでしょうか?

「支出の額は収入の額に達するまで
膨張する」という法則です。

人は、与えられたものを残すことなく
使い切ろうとしてしまう性質があるのです。

だから上手にお金を貯めて行くには、
ある程度強制力のある仕組みを作ることです。

つまり、貯蓄する分を収入から先取り
することです。

使う前に貯蓄に回すということです。

「最初からもっていないお金」として
先に貯蓄に回すと

パーキンソンの法則のように
残ったお金でやりくりして生活しようと
するのです。

「使えるお金が減ってしまう」と
嫌がる方もいますが

実際にやってみると案外ストレスを
感じることは少ないです。

逆に「お金が貯まって、嬉しい」という
声をいただくことの方が多いです。


資産形成とは、自分の資産を増やす目的で
貯蓄したり、投資したりすることをいいます。

運用するほどの資産がない人は、
まず運用するための土台を作る必要が
あります。

金融資産が1000万円までは、資産運用の
前段階の資産形成と言えるでしょう。

資産形成するために必要なのは次の
3要素です。

1)積立期間
2)適用金利
3)積立金額

資産ほ形成する時に重要なのが「期間」です。

期間が短い場合、金利や投資金額を
増やさなければなりません。

資産形成をするタイミングが遅くなるほど
積立金額が大きくなります。

さらに積立の期間が短いほど、高い金利で
運用することになります。

高い金利で運用するというのは、
リクスも大きくなります。

このように話すと、60歳代以上の方は
高い金利で運用しなければならないと
誤解してしまいます。

リスクが取れるのは、労働収入がある人
です。

既に労働収入がないのでしたら、
高い金利のリスクを取ると

資産そのものを失ってしまうこともあります。

くれぐれも誤解のないように
してくださいね。

 

 

 

 

 

ラブレターお金の増やし方を知りたい

ラブレター投資に挑戦してみたい

ラブレターでも何から始めたらよいのかワカラナイ

 

そんな、あなたは、今すぐチェックFREE

 

↓↓↓

 

お金を増やす基本5ヶ条

 

※最後まで読むとイイことあります(*^-^*)