毎週、いや毎レースごとに回顧をしているつもりですが、やはり文章にまとめなければ意味がありませんね。特に外れたレースについて振り返るのが重要。的中した時だけ後出しで書き込むなんて論外です(たまに見掛けますが、本当に嫌いといいますか冷めますよね)。
誰かに向けて、ではなく、あくまで自分の競馬力向上のためですが、時間があれば土日の競馬後に振り返りの書き込みができればと思います。
(いつものように言いたい放題になると思いますが苦笑)


まずは今日の大阪杯から。
馬券は買わなくて助かったな、と思いましたね。展開としてはスタニングローズが単騎でスンナリ逃げる形になり、スローペースに。直線に入っても手応えは悪くなかったため、このまま粘り込みもあり得るか?と思いましたが、楽に並びかけてきたベラジオオペラローシャムパークに交わされスタニングローズは力尽きました。ベラジオオペラは競り合いになると強さを発揮するタイプで、ローシャムパークに競られながらも、押し切りました。強い内容だったと思いますが、外枠のルージュエヴァイユ程度の馬が3着に来るようなレースと考えると、相手が弱かった、とも言えるかもしれません。
それにしてもロードカナロアは優秀ですね。これが晩成タイプのカナロアです。キタサンブラックらの台頭で種牡馬としての評価がどんどん下がっていますが、焦らずジックリ成長を促せば、マイル以下だけでなく中距離でも走れる馬を出せますね。大半が育成を誤って単なるスピード馬になっていますが。
あと上村厩舎も素晴らしいです。以前からずっと注目していますが、今回のGⅠ制覇で一流厩舎の仲間入りを果たした感があります。キャロットの出資検討時、上村厩舎所属という理由だけで「ボールドアテンプトの22」を候補に入れましたが、こちらは残念ながら落選しました。最優先にしなかったのは追分F生産であることと、母の繁殖能力に疑問があったためです。ただ、今年も1頭は募集されるはずで、色々条件が噛み合えば最優先候補として検討を進めることになるかもしれません。

考えても意味のない話ですが、出走する可能性のあった同じカナロア産駒の愛馬ロードデルレイがこのレースに出ていたらどうなっていたか?相手のレベルは低かったですが、GⅠで勝ち負けできない西村淳騎手が鞍上では、やはり厳しかったように思います。本当に除外で良かったなと思います。


2着はローシャムパーク。スタートから流れに乗れず後方からの競馬となりましたが、スローと見て途中から一気に捲っていきました、戸崎騎手にしては好判断だったと思います。この手の騎乗は重賞ではまずやらない騎手ですからね。勝利とはならなかったものの好騎乗だったと思います。

3着はルージュエヴァイユ。苦しい外枠ながらも、上手くインに潜り込んでロスなく乗れましたね。菅原騎手は今年に入って大不振ですが、今日は激走を連発。巧いですね、彼は。僅差の3着は悔しいと思いますが、今後に向けて良いきっかけになるような気がします。


1番人気のタスティエーラはスタートから直線まで何の不利もなくスムーズでしたが、全く伸びず。まあ驚きはありません。調教で速い時計を出しすぎましたかね。栗東入りしていれば、また違ったような気がしますが。4歳クラシック組のレベルが低いことをソールオリエンスとともに証明する形になってしまいましたね。



他のレースも色々振り返りたいところですが、大阪杯だけで書きすぎちゃいましたね苦笑 時間もないので今回はこの辺にしておきたいと思います。