----------------------------------------------------
・阪神2R 3歳未勝利 ダ1200 自信度★☆☆☆☆
◎エレガントメイデン


追っかけ馬。
アメリカンファラオは気性面で問題がある馬が多く、短距離しか走れなくなることがある。距離短縮だった前走はテンからのポジションが中途半端で、揉まれた途端に大きく下がるというめちゃくちゃな競馬。今回も揉まれたら終わりだが、3キロ減でテンから積極的に行けるようなら面白いかもしれない。

◎の単複


----------------------------------------------------
・阪神6R 4歳上1勝クラス ダ2000 自信度★☆☆☆☆
◎リュウセイグン


追っかけ馬。
バトルプラン産駒でダート向き。ダート替わりの2走前は大出遅れから無気力競馬。前走も最後方からやる気なし。今回はスタートから流れに乗ることと、絞れていることが条件になるが、能力は決して低くはないはずで、噛み合えばそれなりにやれると見る。

◎の単複


----------------------------------------------------
・阪神10R 戎橋S 芝1400
▲アルトシュタット


愛馬が連闘で出走。
前走は内枠、スローペース、隊列、と何もかもが上手く行きすぎた。しかし、今回は一気のメンバー強化で外枠。余程、恵まれないと厳しいだろう。前走のようにゲートの一完歩目が遅れたらジエンド。ゲートを決め、逃げたいサウンドカナロアの後ろのポジションを取って、ロスなくコーナーを回れるようなら多少はやれるかもしれない。

陣営の方針に反対ではないが、正直勝ち負けよりも連闘によるダメージが心配で、レース後にケガを発症、みたいなことにならないことを祈る。

馬券の購入は見送る。


----------------------------------------------------
・阪神12R 4歳上2勝クラス ダ1400 自信度★★☆☆☆
◎モナルヒ

▲アラモードバイオ

◎はヘニーハウンド産駒。
ヘニーヒューズ系でダートしか走らない。3走前は今回と同じ阪神ダ1400で完勝。前走は11着に惨敗してしまったが、出遅れた上に直線でほぼ追えないというクソ騎乗だったため度外視していいだろう。今回は阪神コース替わり、西村淳騎手への乗り替わり。一発があっても不思議ではない。

◎の単複、▲の単勝