----------------------------------------------------
・福島11R 福島牝馬S 芝1800 自信度★★☆☆☆
◎ワンブレスアウェイ

▲キンショーユキヒメ
△ブラックオニキスなど

フルゲート割れになったのは残念。
本当は勝負に出ようと思ったが、変に人気が
割れそうなので、的中してもおいしくないかもしれない。

カワキタエンカは今回も楽逃げできるか?
前走の中山牝馬Sはあまりに緩すぎた。
ハンデも軽かった。2回連続はあるだろうか。
レイホーロマンスは2戦連続で激走。
人気薄だったために思い切った競馬ができたのは確か。
岩崎騎手にとって重賞初制覇がちらつく今回は
平常心を失うかもしれない。
トーセンビクトリーは2キロ減になるのは大きい。
しかし使い詰めのせいか、調教の動きはイマイチ。


◎は追っかけ馬。
出遅れ、外枠、こればかりで近走は一度も
能力を発揮できていない。鞍上の安全運転も
マイナスに作用。
前走は中山牝馬Sは出遅れから、大外ブン回し。スローで
届くはずもなし。
前々走の愛知杯は大外枠から強引に先行。
あれで脚を失くしてしまった。
一番ひどかったのは3走前のターコイズS。
スタートで大出遅れしたうえに直線では
もの凄い脚で伸びてくるも詰まった。
詰まったというより鞍上が制裁を気にしたと
言った方がいいかもしれない。
もう少し強引に乗っていれば突き抜けていたのではないか。

今回もまた外目の枠。先行するのか溜めるのか。
分からないが、福島開催に替わって調子を取り戻しつつある
津村騎手なら賢く乗ってくれるだろう。
スッと先行して2番手か、後方からイン突き、
どちらかの乗り方を希望する。


▲キンショーユキヒメはなぜか中途半端に人気してしまう。
前走本命にしたが、伸びがイマイチで6着。
走りを見て思ったのは、この馬は時計の掛かる馬場が
苦手なのではないかということ。
好天が続き時計がそれなりに速くなりそうな今回は
もっとやれるのではないか。

△は紫苑Sで4着、秋華賞で6着。弱くはない。
ブラックタイド産駒で、よく分からないタイミングで
穴をあけそう。

基本的にはこの3頭を中心としたい。


◎の単勝、◎から馬連流しなど