運転免許@ニュージーランド | Black Swan - 国際人養成所

Black Swan - 国際人養成所

日本が嫌になってきているあなた、当養成所に入所して国際人に生まれ変わりましょう!

みんなと同じ生き方に飽きてるなら、Black Swanに突然変異して一緒に世界を飛び回りませんか?

洋楽の英文フレーズ解説、英語上達のヒミツなど、国際人になるための情報満載!

このテーマの前回分で「日本での出国準備編」を全て書ききってしまったので、今回からはニュージーランドに渡航してから人間らしい生活を始めるまでにやってきたことで、今後同じように移住されたり海外生活を始められたりする方の参考になりそうなものに絞ってピックアップしてみたいと思います。

先日It' so Kiwi!!カテゴリーで書いた「ニュージーランドの交通ルール」で少し前振りしましたが、現在ここオークランドで人生初めての車保持生活を開始しています。大学入学以降ずっと東京暮らしでしたが、どこかの駅で電車に乗れれば大抵の場所には行けちゃうんですよね。うちの家族は全然アウトドア派じゃなかったので、週末車で遠出、とかしなくても誰か文句言うわけでもなく、ある意味環境にもお財布にも優しい生活を長年送ってきたんです。

一方ここオークランドですが、電車(って言うかディーゼルなので汽車ですが)の路線が3本しかなく、それも30分に1本程度の便数なので、移動手段として使える可能性はとてつもなく低いんです。
それをカバーするようにバス路線が充実していますが、こちらも本数は似たようなものなので決して便利とは言えません。直通路線がない時の乗換えが難しく、海外のバスではよくあることですがバス停の名前を社内でアナウンスしてくれないので、自分がどこで下車するかを完全に把握していなければ乗り過ごしてしまうリスクも大です。

ということで車の購入は出国前から必要と決めていたんですが、幸運?なことに我が家はかみさんが免許の更新を忘れない普通の人だったので1切り替え手続き、僕は2一からニュージーランド免許の取得、という両方の手続きを経験することができました。「うっかり更新忘れてた」なんて人はそうそういないでしょうから、ほとんどの方は1で事足りると思いますが。
A=´、`=)ゞ

1免許切り替え
以前は日本の運転免許をNZの対応するものに切り替える場合は筆記試験と実技試験にパスすることが必要でしたが、2009年4月から筆記試験が免除されるよう制度変更されています。また同時に、日本で免許を取得して2年以上経過している場合は実技試験も免除になり、多くの日本人移住者・長期滞在者は実質手続きするだけでこちらの本免許(Full Licence)がもらえます。

かみさんはこれでニュージーランドの運転免許を取得しましたが、日本の免許の有効期間が5年(出国直前に期限前更新したので)なのに、NZ免許の有効期間は10年!なんかちょっと得した気分。(笑

登録費用は$50程度で、各地域のAA(Automobile Association)に行って日本の免許証、その翻訳証明、パスポート、住所を証明できる書類(銀行の残高証明等)を提示すればその場で視力検査と写真を取られます。
写真は日本と違ってニッコリ笑ってても全然OK!日本の免許証の自分の顔写真が犯罪者のようだ、とお嘆きの皆さんには特に切り替えをお薦めします!
(°∀°)b

ニュージーランドでは国際免許か上記翻訳証明(日本領事館で$33、2~3日でもらえます)を持っていればそれで1年間車を運転することはできます。なので、実はそんなにあせる必要はないですよ。


2新規免許取得
日本で免許を取る場合、一発免許でチャレンジしない限り普通は教習所に通って仮免、本免と進んでいくので、トータル20万円以上の費用がかかります。免許失効後に取り直しを考えなかったのも働きながら教習所に通う時間を捻出できなかったのと、どうせ身分証明書としてしか機能しない免許にまた20万払うのがバカらしかったというのもありました。

ここニュージーランドで一から免許を取得するステップは以下の通りです。

1) Learner Licence取得
Theory Testと呼ばれる学科試験をパスして所定の手続きを行うと、最初にこの「Learner Licence」という免許をもらえます。一人での運転は許されず、ニュージーランドのフルライセンスを2年以上取得している人(Supervisor)に必ず同乗してもらう必要がある他、Lマーク(日本の若葉マークのようなもの)の表示、家族以外の乗車の禁止などの制限がありますが、これをもらえると晴れてニュージーランドの公道を走ることができます。僕の今のステータスはこれです。
登録費用と受験料で$100弱。Theory Testは35問中32問正解すれば合格ですが、Road Codeという教本の最後に200問強の練習問題があり、この中からしか出題されないので普通に英語が読めればちょい勉強するだけで楽勝です。

2) Restricted Licence取得
Learner Licence取得後6ヶ月経過すると、Practical Test(実技試験)を申し込んで教官に同乗してもらうテストを受けます。これに合格すると夜間以外は同乗者なしの単独運転が可能になり、家族以外の同乗者もSupervisorが同乗してればOK、と制限がかなり緩和されます。
料金は$100強。

3) Full Licence取得
Restricted Licence取得からさらに6ヶ月(24歳以下はもっと長かったり、レッスンを受けるともっと短かったりしますが)経過すると、もう一度Restricted Licence取得時と同じような実技試験を受けます。パスすると晴れてFull Licence取得です!
料金は$100強。

この1)~3)の過程、全部で最短1年と結構時間がかかりますが、試験を全てストレートでパスすると約$300(今のレートだと約2万円)なので日本で教習所通うことを考えるとほぼ10分の1です。

まだまだ先は長いですが、海外で免許取得プロセスを経験できる機会もそうそうないので、実技試験の様子なども受け終わったらお伝えしたいと思います!


学科試験でいかにもKiwiらしい問題があるので、今度紹介します。お楽しみに!
右矢印ブログランキング

こちらも引き続きよろしく!
右矢印にほんブログ村 英語ブログ 英語学習