新年2日目、いかがお過ごしですか。
シンプル人間学Ⓡの浅妻です。
昨夜遅くに知人から着信。
彼女が引っ越してなかなか会うことはできないのですけど
それでも時々連絡をくださる。
その彼女が今回伝えたかった事が
「ここ1年、先生がいつも言われていたように心地好いを意識して過ごして来たら自分が楽だし、物事がスムーズです」ということ。
それによって自分の力が抜けたし、頑張る癖も緩んできたし、まさかの大きな買い物も決まったとのこと。
私がシンプル人間学Ⓡで一番伝えたいことがこれ。
『心地好く』
心地好い選択
誰かが、とかでなくて
まず自分自身が心地好いかどうか。
頑張ることも
手を抜くことも
どちらでもいい。
頑張ることが心地好いならそちら
今は手を抜くことが心地好いならそちら。
いい悪いじゃなく
するべきでもなく
どちらが心地好いかが大切。
その時は、できれば全体的にも見て考えて。
頑張ってお料理してもそれによってイライラが生まれるなら手を抜くことも許容する。
また、これはこだわるけど
これはこだわらないとかも。
たとえば私の場合
餃子は味の素の冷凍食品。
でもシュウマイは手作り。
味と手間暇を総合的に考える。
私の心地好さにこだわる。
人間関係、人付き合いも同じ。
仕事上、どうしても必要な関係以外は
心地好くいれる方々とのお付き合いをする。
また、常に心地好いお付き合いを心掛ける。
無理をするとか我慢をするとかは極力避ける。
そうしていると
ほんとに人間関係がスムーズ。
間違えないでほしいのは
『わがまま』とは違うということ。
『晴れやかでのびやかでしなやかな自分』であるか。
わがままな時は
この
晴れやかでのびやかでしなやかな自分ではなくなっていますので。
ほんと、心地よさ。
自分の心地好さで選択する。
心地よい行動をする。
これを心掛けるだけで生きやすくなります。
さあ、気持ちのよい空です。
今日は何をする?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
※ 限定カウンセリング始めました。
詳細はこちらにまとめました。
お急ぎの方はお電話でも受け付けています。
個別サポート、講演・講座のお問い合わせ、ご相談は以下↓へ
個別サポートは、基本 電話(通話無料)です。
日本国内ならどこにいらしても対応可能です。
海外在住の方は、LINE通話やMessenger通話、スカイプ等で対応しております。
-------------
自分育成、人財育成のシンプル人間学®(宇宙との調和をベースとしたメソッド)
ご相談・お問合せはこちらのフォームも使えます
https://ws.formzu.net/fgen/S50616358/
浅妻 正永未(あさつま さとみ)
090-4738-4075
mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えて送信下さい)
---------------
YouTubeチャンネル
【オンライン寺子屋】
https://www.youtube.com/channel/UCFOU44rF8H0RjF7IkWfLh9Q
ラジオ(FMはつかいち)ゲスト出演時音声