おはようございます。
シンプル人間学の浅妻です。
「失敗したくない」
多くの方がおっしゃることですよね。
では、この「失敗」とは何を指しているのでしょう?
「失いたくない」
ではないでしょうか?
お金を
時間を
信用を
自信を
それらを失いたくない。
はい、学ぶことがなく失ったままでしたら 失敗 です。
しかし、何かを学び取ることができたら
それは失敗ではなくて、経験して学んだ、です。
学ぶためには経験は必須です。
(知識だけを入れるのでしたら、机上で学ぶだけでも済みますが)
そういう意味では、私は失敗したことはありません。
望んだ結果にならなかったことは幾多とありますが、学び取らなかったことは無いと思えるからです。
また、思うように行かなかったことでより多くを学びました。
つまり、痛い思いをして学びました。
「痛い思い」
出来ることなら避けて通りたいですが、この「痛い思い」がないと人はなかなか学べませんね。
あの時あんなに辛くて
あの時たくさん悩み苦しんで
それらを通して学んだことが、糧となって活かされてませんか?
私はこれまで多くの一歩が出せない若者に対しての講座・講演もして来ました。
そのほとんどの若者が「失敗」を恐れています。
なぜかわかりますか?
長くなりましたので、続きは次回にしますね。
---------------
失敗を恐れず一歩を出す勇気が欲しい方、
引きこもりがちなお子さんを心配している親御さんのサポートもしています。
体験セッションご希望の方はお声掛けください。
メッセージかメール(mail@real-peace.jp)
またはお電話(09047384075)でどうぞ。
ご希望の日時を3つほどお伝え頂けると助かります。
(現在セッションは、スカイプまたは電話になります)
---------------