おはようございます。
シンプル人間学の浅妻です。
「佐藤さん」
「高橋さん」
「小林さん」
さんとつけて呼ぶ場合と
「佐藤」
「高橋」
「小林」
呼び捨てで呼ぶ場合では、
意識するしないに関わらず、その後に続く言葉が変わります。
「さん」や「くん」や「ちゃん」と敬称をつけた場合は丁寧な相手を尊重した言葉使いに、敬称を付けずに呼び捨てにした場合は、乱暴な言葉使いになります。
コミュニケーションのヒントにしてください(^.^)
~☆~~☆~~☆~~
<最近の浅妻>
それいいね!と思ったアイデア
ある男性が靴下の収納について簡素化したいと考えたときのアイデア。
『すべて同じ靴下で統一する』ことだとして、ユニクロの黒いソックスで統一したと。
同じ柄で揃える必要もなく、収納が簡単。
片足のつま先が切れても大丈夫。
ってわけで、いいよねー。
そういう私も同じので統一してるのが冬場のソックス。
山忠の『足裏美人』のノーマル黒。
これはかかとが気になる人には絶対のおすすめです(^.^)
-----------------------
シンプル人間学コーチングで、自分を解放することが出来ます。
思い悩んでいたことから自由になります。
その快適さを知った方が、自分以外の方も解放してあげたいとコーチを目指しています。
あなたが解放され、あなたの周りの方や地域の方を解放へのサポートするシンプル人間学コーチングを学びませんか?
(日本全国または国外でもスカイプが使える環境にある方はどなたでも可能です)
------------------------
コーチング体験記(38歳 男性 妻子あり)
http://ameblo.jp/cosmosmethod/entry-11659448016.html
コーチング体験記(新潟市在住 女性)
http://ameblo.jp/cosmosmethod/entry-11792658129.html
└今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
Team CosMos:コーチ育成 コーチ紹介のチームコスモス
シンプル人間学 Ⓡ
浅妻 正永未:090-4738-4075(9:00~21:00)
個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師