「自転車で必ず転ぶ方法」の答えのヒント | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。


おはようございます。

シンプル人間学の浅妻です。



先日「自転車で必ず転ぶ方法」を書きました。


それについて回答をしてくださる方々がいましたが、残念ながら今のところ正解してくださった方はいません。

ペダルを外す、漕ぐのをやめる、倒れる、ではないです。


必死に前に進もうとペダルも漕ぐし、ハンドルもしっかり握っています。

それでも転んでしまうんです。


自転車に乗る練習をした方なら経験があると思います。

なぜ転んでいたか、どうしたら転ばず前に進めたかを思い出してください。



~☆~~☆~~☆~~


<最近の浅妻>


昨日は、個人的には初めてお話するという方とお茶させていただいて、濃い楽しい時間を過ごすことが出来ました(^.^)

出会いって嬉しいですね。



-----------------------


シンプル人間学コーチングで、自分を解放することが出来ます。

思い悩んでいたことから自由になります。

その快適さを知った方が、自分以外の方も解放してあげたいとコーチを目指しています。


あなたが解放され、あなたの周りの方や地域の方を解放へのサポートするシンプル人間学コーチングを学びませんか?

(日本全国または国外でもスカイプが使える環境にある方はどなたでも可能です)


------------------------


コーチング体験記(38歳 男性 妻子あり)

http://ameblo.jp/cosmosmethod/entry-11659448016.html



シンプル人間学コーチ
 音譜高橋世志子さん
 音譜近藤多美子さん