おはようございます。
シンプル人間学の浅妻です。
興味をそそられる集まり。
居心地が悪い集まり。
飛び込むこと、飛び出すこと、出来ていますか?
未知の人たちと出会いたい。でも拒絶されたくないとためらってしまう。
いつも居心地が悪い。抜け出したいけど、批判されるのが恐くてためらってしまう。
否定、評価、批判 それらが恐くて、それらを受けたくなくて、居たい・居たくないを実行できないことありますよね。
私は、飛び込む・飛び出す、我慢して今のまま、どちらを選んでも構わないと考えます。
飛び込んで痛い思いをする。
飛び出して痛い思いをする。
そのどちらも可能性としてはありますので。
ただ1つだけ約束できるのは、今の選択のままでは未来は変わらないということです。
今と変わらない未来と、新しい出会いや新しい未来が広がる可能性と。
あなたはどちらを選択しますか?
~☆~~☆~~☆~~
<最近の浅妻>
今回の旅は、2012年夏に飛び込んだ場所で出会えた仲間たちとの旅です。
当時の動機は「リアルな知り合いを増やしたい」でした。
誰も信じてくれないことですが、私は人見知りで場所見知りです(笑)
見ず知らずの場所で見ず知らずの人と会うことは、かなり勇気が必要でした。
なので、その「新潟パワーランチ」(毎週木曜12時開催)の存在を知っても、すぐには参加しませんでした。
「行くか、行くまいか」考えて出した結論が「参加する」でした。
その決断で、旅行まで出来る仲間と出会いました。
去年春、「戸隠にもう一度行きたい」といった私の発言から始まった仲間たちとの旅。
これまで日帰り旅行を全メンバーで3回、1人参加できずで1回しています。
しかし日常までべったりしていることはありません。それぞれがそれぞれの仕事をし、つるむのは旅行の時くらいです。
この縛り合わない(相手を尊重する)関係が快適です。
-----------------------
コーチングで、自分を解放することが出来ます。
思い悩んでいたことから自由になります。
その快適さを知った方が、自分以外の方も解放してあげたいとコーチを目指しています。
あなたが解放され、あなたの周りの方や地域の方を解放へのサポートするシンプル人間学コーチングを学びませんか?
(日本全国または国外でもスカイプが使える環境にある方はどなたでも可能です)
------------------------
コーチング体験記(38歳 男性 妻子あり)
http://ameblo.jp/cosmosmethod/entry-11659448016.html
└今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
Team CosMos:コーチ育成 コーチ紹介のチームコスモス
シンプル人間学 Ⓡ
浅妻 正永未:090-4738-4075(9:00~21:00)
個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師