おはようございます。
シンプル人間学の浅妻です。
『今日の質問 with シンプル人間学コーチング』
自分で自分を苦しめているジャッジしていませんか?
こうしなければいけない
こうすべきだ
これは「いい」こと、「悪い」こと など
例えば
朝は早く起きなければいけない
毎日掃除しなきゃいけない
もっと言うと
目標を立てたのだから達成しなければいけない
早起きは出来たらいいでしょう
掃除も毎日出来たらいいでしょう
目標も達成できたらいいでしょう
しかし、出来ないこと=悪いことではありません。
早起きできなかった
掃除しなかった
目標達成できなかった
これらの事実があるだけで、それを「いい」「悪い」と評価しなければならないわけではありません。
出来なかった、しなかったという事実があるだけです。
「いい」「悪い」とジャッジすることで、自分を責めて自分を苦しめているのです。
やらなかった、出来なかった。
では、どうするか。
それにフォーカスしましょう。
あなたが自分に課してる「こうすべき」にはどんなものがありますか?
それは苦しみを生み出していませんか?
-----------------------
コーチングで、自分を解放することが出来ます。
思い悩んでいたことから自由になります。
その快適さを知った方が、自分以外の方も解放してあげたいとコーチを目指しています。
あなたが解放され、あなたの周りの方や地域の方を解放へのサポートするシンプル人間学コーチングを学びませんか?
(日本全国または国外でもスカイプが使える環境にある方はどなたでも可能です)
------------------------
コーチング体験記(38歳 男性 妻子あり)
http://ameblo.jp/cosmosmethod/entry-11659448016.html
└今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
Team CosMos:コーチ育成 コーチ紹介のチームコスモス
シンプル人間学 Ⓡ
浅妻 正永未:090-4738-4075(9:00~21:00)
個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師