「いつやるか?今でしょ」
CMで流行っているようですが。
「やりたいな」と思った時がタイミングです。
チャンスとも言います。
ソレを実現するための「動き」を始めましょう。
「準備」を始めましょう。
準備なく、即刻実現するわけではありませんから。
準備を進めながら、気づくこともあります。
CMはトヨタのですよね?
「いつ買うか?今でしょ!」
車の購入について、ですが。
私も「そろそろ乗り換えた方がいいかな?」と思ったとき、「見に行ってみよう」から始まって見に行ったその日に決めてきました。
メーカーも車種もまったく決めていませんでした。
「あそこに行ってみよう」と娘に言われるままに出向いてその場で、でした。
まあこれは極端な話ですが、思いついたとき、その気になったときが実はタイミングで、私の車はそれまでしばらく「えー!?」と言われるようなものでした。
しかし、私自身はそんなのちっとも気にならず、「いいじゃん、これで。移動に困らないし」的な(>_<)
買うに限らず、なにか始めるとき、コーチングもそう。
「興味ある!」ときに動いてみる。
『前向きじゃない人を勇気づけたい。コーチングと言うスキルがあるらしい』
そんな思いが私がコーチングに関わったきっかけ。
コーチになろうと決めて始めたわけじゃない。
チームコスモス のコーチの方々も同じ。
それぞれの相談から始まって、コーチングの楽しさ・奥深さに感動してコーチになろうと決めた。
『やってみて違ったらやめるもあり』でいいじゃない?
やってみないうちは、それが正しかったかどうかも分からないのだから。
「やりたい。どうしよう」がありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
1時間で何かつかめる可能性大ですよ。
無料体験コーチング
└今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
コーチ認定 コーチ紹介
浅妻 正永未:090-4738-4075(9:00~21:00)
個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師
└今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
コーチ認定 コーチ紹介
浅妻 正永未:090-4738-4075(9:00~21:00)
個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師