こんばんわ。
今日のつぶやき ぶつぶつ・・・
---------------
「でも」
「しかし」
いつも相手の言葉を覆す。
相手への尊重の欠片も感じられない会話。
聞いてるだけでイライラが募った遠い日。
「こうはなりたくない」
教えてくれた反面教師。
----------------
「自分がされたら嫌なことを誰かに強要しない」
「自分がしたくないことを誰かに要求しない」
このことを意識するだけで、人間関係は向上する。
-----------------
あなたが
「自分は正しい」と考えているように
相手も
「自分は正しい」と考えている。
だから、
むやみに相手の意見を否定したり
自分の意見を押し付けることは
反感や拒絶に繋がっちゃうんだよね。
-----------------
誰かを批判したり低く評価したからって
自分の価値が高まるわけじゃない。
逆に
言えば言うほど
自分の評価が下がっちゃうんだよ。
-----------------
心地よい人間関係は、自分の心掛けから始まりますね。