ある知り合いがパン屋さんでパート勤めしていました。
数年働いたのち、そのパン屋さんを辞め、パート先を変わりました。
その新しく務めた先もパン屋さんでした。
「またパン屋さんなのね?」と聞くと
「パンが大好きだから!」と笑顔で教えてくれました。
そう。
パートで働く手段がパン屋さんだったわけでなく、初めの職場でパンの作り方を覚えたからパン屋さんの新しい職場を決めたわけでもなく、パンが大好きでパン屋さんで働きたかったからパン屋さんでパート勤めをしていたのです。
自分の大好きなものを扱う職場で働く。
自分の大好きな分野で働く。
これがなかなか出来ていない方が多いように思います。
でも、こうじゃないと長続きしないんですよね。
嫌いなこと、気が進まないことは、続きません。いずれ苦しくなるんです。
そこを超える方法を身につけて乗り越える人もいらっしゃいますが、そこに辿り着くまでしんどいですし、辿り着けず苦しみ続けたら・・・からだか心どちらか、またはどちらも病んでしまいます
そうならないためにも
先に紹介した方のように、好きなこと・好きな分野を仕事にしていると毎日を楽しく過ごせます。
いつも言ってることですが、
嫌いなことをして幸せな成功をした人はいません。
好きなことをした人、興味あることを追及した人が成功するのです。
あなたは好きなこと(分野)を仕事にしていますか?
-----------
お仕事の悩み、職場での人間関係、改善できます。
コーチングを学べます。