思考を妨げるもの | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。


おはようございます。

心晴れやかに♪家族関係・人間関係改善コーチ 浅妻ですヒマワリ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ああしたいのに、こうしたいのに、


考えがまとまらない。


選択できない。


決められない、行動できない。



こんな時、感情が整理されていないのではないでしょうか。



怒り、ネガティブのもやもや、


不満、悲しみ、憎しみ 等々



これらの感情が同居していると


その感情の方が優位に立ってしまって


思考することが出来ない状態に陥りやすくなりますね。



ひどい頭痛のある時、


ひどい腹痛のある時、


怪我をしてその部分が痛む時も


ものごとを冷静には考えられませんね。


それらと同じように、


上記に上げたネガティブな感情も


痛みです。




肉体的な痛みではありませんが


あなたの中で発生している痛みです。



頭痛も腹痛も、怪我も


回復すれば痛みも取れます。



同じように、ネガティブな感情も


整理又は処理して、痛みとして感じなくなれば思考も回復すると思います。




思考が思うようでない場合は


感情の状態をチェックしてみてくださいね。



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



 フリー相談受け付けています


  ココロを軽くしませんか? ラブラブ


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*