今回はお正月の様子と行事新年会の様子を紹介させていただきます。

 

まずは、お正月の様子です。

「書き初め」をしました。

 書き初めは1年の抱負や計画、おめでたい言葉などの他にも目標成就や新年をお祝いる意味が込められています

 

○平安時代に宮中で行われていた年始に文書が起源だと言われています。

○江戸時代には庶民の間で知られるようになり、新年に墨をすり、その年の恵方に向かっ

 て詩歌や文書を書く事として広がっていったみたいです。

○明治時代に入ると、学校の書道教育にも取り入れられ、現在の知られる習慣として定着

   していきました。

 

真剣な表情で筆を使い、「迎春」と書きました。

見本を見ながら筆に全集中。

]

 

迎春を書く方が多い中、「正月」と書く方がいて、正月を楽しみにしていたみたいで

 

どうしてですか?と聞くとご飯が美味しいからと話していました。

 

書き初めの他にもバルーンアートも職員と一緒に行いました。

 

花や剣、犬など職員と一緒に作成をして楽しく過ごしました。

 

新年を迎えて1月7日には新年会も行いました。新年会の様子も準備ができ次第紹介させて頂くのでお楽しみに!