最近の発語状況② | *姉妹育児日記*発達ゆっくり次女の成長記録

*姉妹育児日記*発達ゆっくり次女の成長記録

ご訪問ありがとうございます!2016年生まれの長女、2018年生まれの次女がいます。
精神運動発達遅滞と診断された発語なしの次女のこと、定型児の長女のこと、日々のことなどを書いてます。
よろしくお願いします^_^


サムネイル
 

​​知的障害のある4歳、発語なし、可愛すぎる次女の話です💕


最近の発語の話の続き



もう一つ言えるようになった

最近の可愛い発語は


「じゃーん!」


何か描いた時とか見せたいものがある時

じゃーん!(手もついてるパーパー)

と言って見せてくれますピンクハート



大したものでなくても

じゃーん!とやってて

可愛いですラブ

ただの1本線とか笑




あと何かを食べる真似をして


あーんっ、んま!


とやってるのも可愛いラブ






現在の自発的な発語としては


ママ

バーバイ

うん

はぁい

せんせー

じゃーん

どーぞ

あーん

んま!

(やって)

(ちょーだい)

↑練習中。自発はたまーーーに


かな。



無意味な言葉だと、

だいたい

ばーばーばーとか、

ば を使って声を発していることが

多いですオカメインコ






あとは促すと頑張って言おうとする

姿も見られるようになりましたキラキラ


あんぱんまん

ばん ばん ばん



ばいきんまん

ばん ばん ばん



発音が同じアセアセ



でも音節は正しいです!







就学までに発語難しいかなと

思ってましたが、単語くらいは

話せるようになるかも!?



今後は

発音問題を解決すべく、

お口を動かす機会をもっと

増やしていきたいと思いますグー






















にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村