先日,小学生の子供が1人で出かけるので,
テレホンカードを持たせました。
私は携帯電話を持ち始めてから,
テレホンカードはもう10年以上使っていません。
うちに残っていた昔のテレホンカードを子供に持たせて,
用が終わったら家に電話させました。
子供は,生まれた時から携帯電話がある世代ですから,
携帯電話・スマホの使い方は私以上に詳しかったりします。
テレホンカードもそうですが公衆電話も,
子供にとっては初めての経験でしたが,
便利だねと面白がっていました。
私にとっては,
テレホンカードってまだ使えるんだと
軽い驚きでした。
以前は,誰もが持っていたテレホンカードですが,
携帯電話が普及してからは見なくなりましたよね。
しかし,震災等の緊急時の連絡には,
携帯よりも公衆電話がいいとも聞きますよね。
新たに買ってまでは必用ないと思いますが,
昔のカードが残っているのであれば,
携帯を忘れることもあるし,
テレホンカードを1枚,持ち歩いてもいいのかなと思っています。
あっ,でも公衆電話って,最近あまりみないなぁ。
どこにあるんだろう?