こんにちは、あひるさんです。

 

すっかり間が空いてしまった・・・。不徳の致すところ。

 

新年度に突入しました。今年は仕事がちょっと変わりました。管理スパンが小さくなったのはいいことなのですが、ミッションが決まっているようで決まり切っていない感あり。普段だったら年度前に気持ちを入れ替えて望むところですが、そうできないままにフラフラッと新年度に突入してしまった。。。。とてもよくない。そんな社会人22年目の春。。。

 

今週末は鈴鹿でF1ということで、名古屋駅の前にはF1マシンが鎮座しておりました。Hondaのマシンですね。同行のお師匠様が、去年のじゃないか?と言っていたけれど、僕には全然分からない。フォーミュラーカー分からないです。

上の方にはF1ドライバーの写真と名前がずらっと書いてありましたが、こちらもまた全然分からなかった。それでも気分的にはいいもんです。やっぱりF1は鈴鹿だと思う。大阪じゃないでしょ。大阪そんなことやってる場合じゃないでしょ笑。

 

ニン(息子)と太郎(娘)もそれぞれ進級。ニンは高校1年、太郎は中2になりました。春休みは埼玉の僕の実家を満喫しておりました。新幹線やら在来線やらで勝手に行って帰ってくるんですから。僕の時代には考えられなかったことです。

ニンさんは高校の進度別クラスで上下どちらになるかの瀬戸際だったのですが、本人談では無事に上のクラスになったようです。ですので、無事に祖母からのプレゼントも受け取れることになりました。よかったですね、というかそんなので際どくなるようではこの先が思いやられる・・・。太郎も勉強せんし、困ったもんです。中高一貫の中間の学年にモチベーション無いのは、自分もそうだったから理解はしますが、あんたがたの両親はそれでももうちょっと成績良かったぞ。

 

さて、勉強の方はなかなか仕事に疲れて捗っておりません。来週のかもしゅう(科目修得試験)に向けて、新幹線やら電車やらでテキストを読むだけの毎日。

 

宗教学概論という科目1つしか受けませんし、この科目は全部持ち込みが可ですので、とりあえず教科書のどこに何が書いてあったかが思い出せるように付箋をつけています。

後ろに写っているExcelの表は、これまでの過去問の問題です。せっかくExcel作ったのに、間違えてこのExcelを削除してしまいましてね。それぞれに対する答えもPCで書いてみようと思っていたのに。馬鹿ですよね~。

 

参考書も持ち込めると思うので、こちらも過去問と紐づけてどこに何が書いてあったかがイメージできるようにしておこうと思います。この2つの合わせ技で何とかクリアしたいところ。持ち込みが可ということはそれなりのもの求められると思うので、しっかりやりたいと思います。

 

今年度はこんなものも復活させることにしました。僕の趣味、NHK語学であります。

スペイン語、10年前はかなり熱心に勉強していまして。コロナ前まではそこそこ喋れたのですが、それからノーメンテですっかり話せなくなってしまいました。最近インバウンドでもちょこちょこスペイン語見かけますので、せっかくだから復活させようかなと。

 

最近は仕事でも海外の人と喋る機会が多いので、本来は英語か中国語をやったほうがいい。それは分かっている。しかしその前に、スペイン語で弾みをつけてからにしようかなと。語学をやりたいと思うメンタルが不足しているので。。。これをやれば、昔のアルゼンチンの友人などともコミュニケーション再開できると思う。今はGoogle翻訳に100%頼るようになってしまった。せっかくやったのにそれじゃあ勿体ないので。

 

いつもの学修状況です。まだ宗教学概論のリポートの結果が出ておりません。2通出したので試験は受験できます。

来週の試験まではさすがに試験準備だけします。それが終わったらすぐに倫理学概論のリポート1通提出をしなければなりません。そこまでやったら全力で卒論を、という流れかと。そうこうしているうちに6月の東京スクーリングの案内もくるでしょうし、6月のかもしゅうの準備もやっていくことになるでしょう。きっと、あっという間です。

 

 

最後に、こんなオマケもあります。今年度の配本申請はまるまる自分のために使えるという。

授業料を払うと、年2回まで、合計32単位分までの配本申請が無料でできます。

 

気になる科目や本があれば、履修登録して配本申請することができる。履修登録は解除することもできるので、本や教材だけ手元に残すこともできるというわけ。

 

科目によっては、市販の本が教科書として指定されている場合もあります。ですので、シラバスを見て読みたいと思う本があれば、履修登録の上で書籍申請しようと思います。まあ、基本積読になるわけで、そんなことやってる場合じゃないんですけどね。

 

この週末から来週末くらいまでが、今年の桜でしょうね。せっかくなので、それも見てこようと思います。