こんにちは、あひるさんです。

 

2024年も3分の1が終わり。GW真っ只中ですなぁ。皆さんはどんなふうにお過ごしですか?

 

僕はカレンダー通りの仕事なので、前3連休、中3日が仕事、後ろが4連休です。ニンの体育祭が木曜にあるので、中2日仕事・後ろは5連休ですね。さすがに全部休んでしまうと仕事忘れてしまいそう。。。

 

あひる先輩(嫁)が、ニンの先輩たちのサッカー インターハイ予選を見に行こうというので、せっかくなのでビデオ担いで応援に出かけました。

インターハイの予選は中学総体以上に熱が入っていますね。高校3年生もこのインターハイで終わりということもあり、保護者、OB・OG、学校の友人らも応援に来ていまして、応援歌やコールまでありました。別にサッカーが強い学校ということではないんですけれどね。

 

いつも書いてしまいますけれど、こんな高校生活を送れる人たちは本当にうらやましい。1つの目標に向かってみんなで努力してというのは、人生の大きな1ページだと思う。それに比べて自分の高校生活の何ともったいないことよ。

 

部活は最悪だったが、それ以外はとても楽しかった記憶がある。しかしながら、もうちょっと何か1点にエネルギーを注いだり、こうして仲間で何かを目指すということでもあったら、なお充実したものになったのではないかと思う。ま、勉強ではそれなりに燃えましたけどね。河合塾の全国模試で名前載って、テレホンカード貰ったりはしました、、、って、そういうことじゃないんだよ。

 

結果は見事に1-0で勝利。1点が決まったところもキレイにビデオで撮れました。見せ場はいろいろあったのだが、全部編集しているとそれだけで半日終わってしまう。得点シーンを基本に1分半に簡易編集しまして、あひる先輩からニンの同級生のラインに送ってもらいました。無事にチームの皆さんに拡散されたそうです。良かったですね。

 

もっと良かったのは、ニンと同じ学年で今回決勝点を決めた1年生エース君が喜んでくれたという話を聞いたことです。1年生ながら前試合も出場していたのだけれど、良いプレーがあまりできなかったとのことで監督先生にも叱られ、本人も相当荒れていたんだとか。それが、先日の試合で1本が出たのもあり、さらに動画も送られたということで、気持ちが晴れたという話でした。いやー、こういうのがあるからボランティアで動画を撮るのがやめられないんだよね。

 

よくよく動画を見返すと、試合が終わって応援席に挨拶に来た時、彼はみんなに一礼した後、動画を撮っていた僕のほうに正対して、もう一度一礼していたんです。編集した時に気が付きました。僕はみんなの声があまり入らないように少し離れたところにいました。だから、あれは明らかに動画を撮っていた僕に対して一礼している。カメラに正対する角度に居た応援者は自分だけ。彼は僕のことは知っています。中学の時からずっと撮ってますし、お礼も言われてきましたから。

 

今回、ニンが出場するわけでもなければ、ニンの学年が主力なわけでもない。ということで、このエース君の学年の親御さんは、自分とあひる先輩以外ほぼ誰も応援に来ていないんですね。そんな中 応援にきて動画まで撮っていることに対して、きっと彼なりに思うところがあったんだろう。すごいと思う。彼はニンの代ではキャプテンなのですが、さすがキャプテンというべきか。人間ができているというか。だから彼は推されるのよね。サッカーに関わらず、こういう子は応援したくなる。自分が16歳の時に、果たしてこんな態度取れただろうか。胸いっぱいになりました。

 

聞くところによると、あと1勝で県大会に行けるのだそう。次戦ももちろん応援に行く。息子はさすがに1年でスタメンは張れませんが、いいんです。大事なのはそういうことではないのだ。結果に関わらず、一生懸命やっているところを見てやって、記録に残してあげられればそれでいい。

 

ここまで熱く書くことになると思わなかったよキャプテン氏。このあとすごく書きづらいぞ笑。書きづらいのはなぜかって、他にGW前半でやったことが小粒すぎるからです。でも、良かったことだから書くぞキャプテン氏。

 

それは、来年めでたく20周年となる初代日産ノートの整備の話だ。僕の愛車はもちろんもう1台のクラウン様なのですが、そのエンジンがお疲れモードでして。燃費は1km/lくらい悪くなったし、変速タイミングまで変わってしまった。これはスロットル洗浄だなと思いましてね。ただし、僕自身初めての作業になるのでまずはもっとシンプルなノート君でトライしてからにしようと。

さすが、20歳近い車のエンジンルームはきれいじゃない。スロットルは写真中央上付近にあります。でかい黒色の貝殻みたいな形をしたインテークマニホールドのすぐ右側にあるブロックみたいなブツです。

 

エアクリーナーを通った空気が通るゴム配管を外しまして、スロットルを洗える状態に。本当でしたらスロットルに接続するLLC(エンジン冷却液)の配管を外してスロットルを摘出するべきなのですが、この配管が結構傷んでいましてね。無理に外すとこの配管に悪さしそうだったので、この状態で洗浄することにしました。

ワコーズのスロットルバルブクリーナーでやんす。これを吹きかけて、毛の起きないペーパーでゴシゴシしてやります。パーツクリーナーなどは、スロットルバルブの軸にあるグリスや、弁のモリブデンコート(車種による)を落としてしまうのでNGです。

 

これが洗浄前のエンジン側です。吸気側はそんなに汚れません。

洗浄後の写真が下のような感じです。バルブは真鍮製。e11のノートのエンジンバルブはモリブデンコートはされていないようです。とはいえ、どんな悪さをするかわからないので、バルブ本体よりはむしろ、アルミの側壁をきれいにしてやることを心掛けました。

清掃が終わってエンジンをかけたら、これまたいろいろな人が書かれているようにハンチング(過回転)しました。アイドリングが1,500回転以上になりましてね。スロットルがきれいになったことで燃料調整がおかしくなったんですね。

 

そこで、急速TAS学習とやらを行いました。スロットルの正しい開け閉めの程度をコンピューターに学習させるんですね。

上記の図にあるようにエンジンキーをONにして、隠しコマンド的なものをアクセルペダルで入力するんです。このコマンドは車種によって違います。入力はしっかり時間を測らないと動作しないので、スマホのストップウォッチを使うのが良いです。まるでストⅡ(昔の格ゲー)をやっているかのような気分でした。技が出ない!みたいな。

 

無事にコマンドがさく裂しまして笑、アイドリングは規定値に戻りました。

 

今回スロットルを洗浄して、エンジンの調子が明らかに良くなりました。ふけ上がりもいいし、アイドル時の振動も大人しくなった。たぶん燃費も改善することだろうと思います。ノートの燃費記録は毎回取っています。ちょうどこれをやった後に給油しています。次回の給油時に燃費向上となるか、今から楽しみです。

 

・・・ということで、次は本命のクラウンでスロットル洗浄しなきゃな。土日は大学の勉強に使いたいので面倒ではあるのですが、早く試したい気もします。

 

このスロットル洗浄、作業にかかった時間は1時間くらいでした。僕が初めてで、スロットルを外すところに時間を食ったせいで1時間なので、そうでなければもっと短く終わります。それくらい簡単な作業です。にもかかわらず、体感効果は大きい。素人ながらエンジン部品を触れるという楽しさもある。いいことづくめなので、古めな車に乗っていて燃費が落ちたような方はぜひチェックされるといいのではと思います。

 

長くなり過ぎました。大学の勉強のことはまた別日に書くことにします。

 

GWの残りの日、お仕事の方もお休みの方も、充実した時間でありますよう。それではまた。