こんにちは。

 

ずいぶん時間が空いてしまいました。相変わらずドタバタの日が続いております。

 

とにかく、仕事が落ち着きません。

 

慢性的な人不足があって、円安、資源高、エネルギー費高騰で値上げがあり、解消しないトラブルが後から後から続きます。そのせいで本来取り組むべきことになかなか腰を据えて取り組むことができない。非常にマズいと思っています。これが重層低音のように心の奥にズシーンとあって、気が重いです。頭痛いというか胸が重いというか。

 

でもそんなこと言ったとて、誰かが助けてくれるわけでもない。「じゃあどうするの?」常に突き付けられるのはその一言でしかない。

 

僕が一番嫌いなのは、「迷ってる」ってやつです。学生時代に仲が良かったのに、なぜか卒業して10年くらいしてぷっつり切れてしまった友人がおるのですが、その友人の口癖がこれ。

 

「迷ってる」というのは考えていない証拠。じゃあどうするか、考えてやるだけ。考えて迷うで止まるなら、それは結論を出す時期でないか、自分では結論出せないかのどちらか。白黒つけられるなら白黒つけて、前に進むしかない。

 

「迷ってる」で止まってしまうと気も滅入る。同じところ回ってしまう。鬱になるわけにもいかない。カラ元気でも気持ちは強く持ってやっていかないかんと思っています。もうちょっと頑張るだなぁ~。

 

 

貿易実務検定、受験しました

さて、先日予告通り貿易実務検定受験しました。

 

テストは自宅受験です。画面キャプチャ取ろうと思えば取れましたが、さすがに僕でもそれは抵抗がありました。なので画像はありません。すみません。

 

試験内容は問題集の通りでしたね。全問そうというわけではありませんが、まあほぼ過去に出た問題と同じか、その亜種のみでした。主だったところはちゃんと解けました。100%合格していると思います。まぁ落ちる試験じゃないからな笑。

 

特にこの左側に写っている公式問題集ですよ。これをぐるぐる回せれば大丈夫。過去の本試験問題がたくさん入っていますので、ぐるぐる回すまでも必要ないかもしれない。

 

1点思っていたのと違ったのは、本試験問題は不正防止の観点から、個々人で順番がシャッフルされているということ。今回受験した人はみなさん同じ問題解いてはいますが、どの順番で出るかは受験者みんな違う。

 

僕は自分がどの問題でどのように回答したかメモを取りながらやっていました。しかし、順番がシャッフルされているので、試験問題と解答が配布されても答え合わせができない。

 

もちろん、問題をもう一度解けば、答え合わせできないことはありません。でもそんなことまでやるような試験じゃない笑。

 

あともう1点困ったのが、今回も批判されたことですねぇ。「こんなの受験してどうするの?」という主旨のご批判いくつかいただきました。日本だけなのか海外もそうなのか知りませんが、ほんと他人の足引っ張るのやめてほしいです。

 

こんな一私人がやることに何でいちいち文句付けてくるんですかね。何がしたいの?マウント取りたい?人に教えて悦に浸りたい?すげぇ謎。うるせーよ馬鹿。Mind your own businessだ。

 

まあこの話題もういいや。

 

残り今月

大学から来季のスケジュールや案内が届き始めました。

 

今年1年大学通ってみて、だいたいどんな感じかがつかめましたので、反省もふまえて来季どうするか考えました。

 

自分の単位取得状況、受講状況は下記の通り。

 

見ていただく通り、昨年登録した科目のほとんどが終わっていない。ですので、新規に科目登録するよりも下の①②が中心にはなるかと。

 

①去年手つかずになっている科目をリポート&かもしゅう(科目修得試験)で終わらせていく

②昨年スクーリングで半分終わった形になっている科目たち、これは今年もスクーリングにして4単位完成させる。

③若干新規科目登録もする

④卒論を進める

 

①について、1点目のリポート&かもしゅうですけれど、これもきっと簡単じゃないだろうなぁ。

 

4月に第1回のかもしゅう(科目修得試験)があります。西洋思想史Ⅰ、東洋思想史Ⅰをここで終わらせたい。なのでこれから1か月は試験勉強に注ごうと思います。

 

あとは倫理学基礎講読、哲学概論、宗教学概論・・・といった順番で取り組もう くらいですね。

 

 

②について。去年スクーリングやメディア授業で半分終わった形になっている科目は、今年もスクーリングやメディア授業にして終わらせる。宗教学基礎講読、倫理学特殊講義、英語学概説 ってところか。スクーリングもメディア授業も費用がかかるので、保健体育講義はリポートに回すかどうするか迷っています笑。結論保留で。

 

 

③の新規科目ですが、思想史のⅡを入れることになるでしょうね。西洋思想史Ⅱと東洋思想史Ⅱは取るだろうな。西洋思想史Ⅱはスクーリングで受けたいなぁと思っています。この先生の授業聞いてみたくて。

 

哲学演習もⅡを新規に登録してスクーリングで受講するでしょうね。となると去年と同じでGW前と夏休みは忙しくなるだろう。

 

夏休み、自分が受講したいコマがどういう日程になるか次第で、仕事の休みをずらす必要も出てきます。8月の月初は棚卸もあったりで忙しいので、できれば大学のために休みをずらしたくはないのですが。こればかりは大学の日程が出てこない限り分かりません。

 

 

④の卒論、これはずっと悩みっぱなしです。4月中旬まではかもしゅうの勉強に集中、5月のGWまではスクーリングの準備があるので、結局GW終わるくらいまでなかなか時間割けない状態が続きます。

 

といっても、何もしないで2か月過ごしてしまうと、もっとつらくなるような気もする。「投入できそうな時間」と「やること」のバランスが難しいなあと感じています。

 

 

まずは4月のかもしゅうで西洋思想史Ⅰと東洋思想史Ⅰを終わらせる、ここに注力することを基本にして取り組もうと思います。